▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
札幌「日本新三大夜景都市」から惜しくも外れる
カテゴリー 日本
「夜景の美しい街」を選ぶ「日本新三大夜景」が発表されましたが、札幌の夜景は今回、選定から外れ、4回連続の選出はなりませんでした。また、6位以内にも入ることができず、函館は7位にランクインしました。
私は札幌観光大使として、これまで「日本新三大夜景」の一つとして多くの方々に札幌の夜景を紹介してまいりました。札幌の夜景は、自慢のひとつであり、多くの方に愛されてきた札幌の魅力の象徴です。
「夜景の美しさを観光振興に生かそう」という活動を続けている「夜景観光コンベンションビューロー」が、全国の夜景観光士による投票をもとに3年に一度「日本新三大夜景都市」を選定しています。札幌市は、選定が始まった2015年から3回連続で選ばれてきましたが、12月17日に福岡県北九州市で行われた「夜景サミット2024」では、横浜市、北九州市、長崎市が新たに「日本新三大夜景都市」に認定されました。
これまで札幌市は藻岩山や大倉山、JRタワーなど、多彩なスポットから美しい夜景を楽しめることが高く評価されてきましたが、今回惜しくも三大夜景都市には選ばれませんでした。
次回の選定に向けて、札幌の夜景が再び評価されるよう、観光大使として宣伝活動や認知度の向上に力を注ぎたいと思います。また、多くの方に札幌の夜景の素晴らしさを知っていただけるよう、新たな工夫や努力を重ねる決意です。
私は札幌観光大使として、これまで「日本新三大夜景」の一つとして多くの方々に札幌の夜景を紹介してまいりました。札幌の夜景は、自慢のひとつであり、多くの方に愛されてきた札幌の魅力の象徴です。
「夜景の美しさを観光振興に生かそう」という活動を続けている「夜景観光コンベンションビューロー」が、全国の夜景観光士による投票をもとに3年に一度「日本新三大夜景都市」を選定しています。札幌市は、選定が始まった2015年から3回連続で選ばれてきましたが、12月17日に福岡県北九州市で行われた「夜景サミット2024」では、横浜市、北九州市、長崎市が新たに「日本新三大夜景都市」に認定されました。
これまで札幌市は藻岩山や大倉山、JRタワーなど、多彩なスポットから美しい夜景を楽しめることが高く評価されてきましたが、今回惜しくも三大夜景都市には選ばれませんでした。
次回の選定に向けて、札幌の夜景が再び評価されるよう、観光大使として宣伝活動や認知度の向上に力を注ぎたいと思います。また、多くの方に札幌の夜景の素晴らしさを知っていただけるよう、新たな工夫や努力を重ねる決意です。

2024-12-19