▼日本バックナンバー

2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-09-30
学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
2025-09-21
北海道大学散策とクジラについての学び
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動
2025-09-01
町内会のパークゴルフ
2025-08-31
共に創る「教育」の未来
2025-08-30
9月3日中国「抗日戦争勝利80年」軍事パレード参加外国首脳名簿発表
2025-08-28
敬老の日の祝い配布について
2025-08-26
李鉄君 中国水墨画実演と体験指導 & 王慶娟 オペラ中国歌の歌唱
2025-08-23
中日経済交流会

過去ブログはこちらから
札幌「日本新三大夜景都市」から惜しくも外れる
カテゴリー 日本
「夜景の美しい街」を選ぶ「日本新三大夜景」が発表されましたが、札幌の夜景は今回、選定から外れ、4回連続の選出はなりませんでした。また、6位以内にも入ることができず、函館は7位にランクインしました。
私は札幌観光大使として、これまで「日本新三大夜景」の一つとして多くの方々に札幌の夜景を紹介してまいりました。札幌の夜景は、自慢のひとつであり、多くの方に愛されてきた札幌の魅力の象徴です。
「夜景の美しさを観光振興に生かそう」という活動を続けている「夜景観光コンベンションビューロー」が、全国の夜景観光士による投票をもとに3年に一度「日本新三大夜景都市」を選定しています。札幌市は、選定が始まった2015年から3回連続で選ばれてきましたが、12月17日に福岡県北九州市で行われた「夜景サミット2024」では、横浜市、北九州市、長崎市が新たに「日本新三大夜景都市」に認定されました。
これまで札幌市は藻岩山や大倉山、JRタワーなど、多彩なスポットから美しい夜景を楽しめることが高く評価されてきましたが、今回惜しくも三大夜景都市には選ばれませんでした。
次回の選定に向けて、札幌の夜景が再び評価されるよう、観光大使として宣伝活動や認知度の向上に力を注ぎたいと思います。また、多くの方に札幌の夜景の素晴らしさを知っていただけるよう、新たな工夫や努力を重ねる決意です。
私は札幌観光大使として、これまで「日本新三大夜景」の一つとして多くの方々に札幌の夜景を紹介してまいりました。札幌の夜景は、自慢のひとつであり、多くの方に愛されてきた札幌の魅力の象徴です。
「夜景の美しさを観光振興に生かそう」という活動を続けている「夜景観光コンベンションビューロー」が、全国の夜景観光士による投票をもとに3年に一度「日本新三大夜景都市」を選定しています。札幌市は、選定が始まった2015年から3回連続で選ばれてきましたが、12月17日に福岡県北九州市で行われた「夜景サミット2024」では、横浜市、北九州市、長崎市が新たに「日本新三大夜景都市」に認定されました。
これまで札幌市は藻岩山や大倉山、JRタワーなど、多彩なスポットから美しい夜景を楽しめることが高く評価されてきましたが、今回惜しくも三大夜景都市には選ばれませんでした。
次回の選定に向けて、札幌の夜景が再び評価されるよう、観光大使として宣伝活動や認知度の向上に力を注ぎたいと思います。また、多くの方に札幌の夜景の素晴らしさを知っていただけるよう、新たな工夫や努力を重ねる決意です。

2024-12-19