▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
滝野すずらん丘陵公園散策
カテゴリー 日本
お盆休みの最終日(8月18日日曜日)、両親を連れて札幌市南区の滝野すずらん丘陵公園へ行きました。15年前、子供が小さい頃はほぼ毎年遊びに行っており、中国からの来客も案内したことがあります。妻の父が日本に来た際には、無料の電動カートを利用して一緒に訪れたこともありました。
母は足に不安があり、長時間歩くと痛みが出るため、電動カートを借りて、公園の斜面をのんびり散策しました。中央口のカントリーガーデンでは、今ちょうどひまわりが満開で、足元にはコキアが植えられています。現在は緑色ですが、秋になると美しく紅葉します。子どもの谷に行くと、昔子供を連れて遊びに来た時の風景が思い出されました。虹の巣ドーム、滑り台、水遊び場など、楽しい思い出がたくさん残っています。両親も何度か訪れたことがあり、記憶は薄れているものの、少しずつ思い出しているようでした。
お盆を過ぎると、北海道は秋の気候になり、昼間の最高気温も23度と、とても過ごしやすいです。秋の青空は、写真を撮るのに最高の背景です。たくさんの写真を撮り、帰宅後、両親は数枚選んで日付を入れてプリントし、アルバムに納めました。
父は「札幌の夏から秋は本当に素晴らしい」と何度も言っていました。今年は休みの日に天気が良ければ、なるべく両親を外に連れて行くようにしています。やはり外に出ると、父も元気になります。大自然の力が高齢者にとって、何よりも必要だと感じました。
母は足に不安があり、長時間歩くと痛みが出るため、電動カートを借りて、公園の斜面をのんびり散策しました。中央口のカントリーガーデンでは、今ちょうどひまわりが満開で、足元にはコキアが植えられています。現在は緑色ですが、秋になると美しく紅葉します。子どもの谷に行くと、昔子供を連れて遊びに来た時の風景が思い出されました。虹の巣ドーム、滑り台、水遊び場など、楽しい思い出がたくさん残っています。両親も何度か訪れたことがあり、記憶は薄れているものの、少しずつ思い出しているようでした。
お盆を過ぎると、北海道は秋の気候になり、昼間の最高気温も23度と、とても過ごしやすいです。秋の青空は、写真を撮るのに最高の背景です。たくさんの写真を撮り、帰宅後、両親は数枚選んで日付を入れてプリントし、アルバムに納めました。
父は「札幌の夏から秋は本当に素晴らしい」と何度も言っていました。今年は休みの日に天気が良ければ、なるべく両親を外に連れて行くようにしています。やはり外に出ると、父も元気になります。大自然の力が高齢者にとって、何よりも必要だと感じました。

2024-08-20