▼生活の知恵バックナンバー
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
2024-10-27
流水濁らず、忙人老いず
2024-10-19
立場と認識
2024-10-17
一葉知秋と一葉障目
2024-10-12
医学の認識と応用
2024-10-07
健康食品と健康食
2024-09-20
健康の波
2024-08-22
生と死の陰陽
2024-08-16
熱い時に気をつけたい水分補給の落とし穴
2024-08-10
がん患者さんの生命力
過去ブログはこちらから
中庸とバランス
カテゴリー 生活の知恵
1月9日、孔子の第76代目の子孫、元学校教員、札幌市倫理法人会会員、登別役所で勤務、論語の教育実践を通じて人材育成に携わっている孔佩群(こうはいぐん)氏の講話が札幌市倫理法人会の経営者モーニングセミナーがありました。
孔子は中庸の大切さを宥座之器 (ゆうざのき)を用いて説きました。水が入っていない状態では傾いている壺が、水がほどよく入ると、まっすぐになり、安定しています。さらに水を入れ過ぎると、覆(くつがえ)ってしまい、中庸、良いバランスが崩れてしまいます。
中庸は人生・健康・経営・環境、どこにも必要な思想で、2000年前の人類の智慧ですが、今でも役に立つでしょう。
孔子の論語の教え、仕事・家族・人生・健康・組織などそれぞれの場面に、応用できる智慧があり、ゆっくり勉強と実践することは、倫理法人会の活動と似ています。聞くたびに勉強になります。
孔子は中庸の大切さを宥座之器 (ゆうざのき)を用いて説きました。水が入っていない状態では傾いている壺が、水がほどよく入ると、まっすぐになり、安定しています。さらに水を入れ過ぎると、覆(くつがえ)ってしまい、中庸、良いバランスが崩れてしまいます。
中庸は人生・健康・経営・環境、どこにも必要な思想で、2000年前の人類の智慧ですが、今でも役に立つでしょう。
孔子の論語の教え、仕事・家族・人生・健康・組織などそれぞれの場面に、応用できる智慧があり、ゆっくり勉強と実践することは、倫理法人会の活動と似ています。聞くたびに勉強になります。
2020-01-10