▼中国医学バックナンバー

2025-04-04
病は気から
2025-04-03
西洋医学と中国医学の身体への視点の違い
2025-02-19
マレーシアの旅④中国伝統整体「鉄打(てつだ)」を体験
2025-02-07
中国医学と西洋医学の治療原則の違い
2024-12-11
風邪とカッサ療法
2024-12-10
晩御飯と体調
2024-12-06
睡眠の陰陽
2024-12-03
飢餓と生存
2024-11-23
医学の対象は「人」か「病気」か
2024-11-20
黄帝内経に学ぶ伝統的な食事法
2024-11-17
中国医学のオンライン教育の発展
2024-11-15
病気は治らないけど未病は治る
2024-11-14
健康への思い
2024-11-08
哲学者と長寿
2024-11-01
純粋倫理と中国医学

過去ブログはこちらから
人治と天治
カテゴリー 中国医学
人治、政治用語で、少数の指導者の権威によって国家を治めるとの意味です。人治主義とは有能な人物の裁量や裁断を中心に治める考え方、法規範などの社会規範を尊重しない統治のこと、それも政治用語です。法治、法治社会などの専門用語もあります。
ここでの人治は政治ではなく、医療のことを考えましょう。身体は一つ国として考えましょう。その指導者は「頭」でしょう。ちなみに身体のことを、あなたの考え方によりコントロールにしております。
国の人治と同じように、自分の意識で行動すると、今の西洋医学のように、生活習慣病を氾濫して、医療費も国民の生活に脅えるほど、財政が回らなくなります。
人々の健康を守るには、一番金を掛けない、楽な方法は自然治癒力を任せることです。風邪を引いても、寝ればいつか治るように、身体の「天道」様に任せることです。それは「天治」とも言います。ここの天治は平安後期、崇徳天皇の時の年号ではなく、天道様の規則に従い、身体の自然治癒力を生かす健康法です。
健康について、人治より天治です。大自然、身体中の天道を知り尽くし、それを従うことは一番楽な健康法ではないでしょうか。
ここでの人治は政治ではなく、医療のことを考えましょう。身体は一つ国として考えましょう。その指導者は「頭」でしょう。ちなみに身体のことを、あなたの考え方によりコントロールにしております。
国の人治と同じように、自分の意識で行動すると、今の西洋医学のように、生活習慣病を氾濫して、医療費も国民の生活に脅えるほど、財政が回らなくなります。
人々の健康を守るには、一番金を掛けない、楽な方法は自然治癒力を任せることです。風邪を引いても、寝ればいつか治るように、身体の「天道」様に任せることです。それは「天治」とも言います。ここの天治は平安後期、崇徳天皇の時の年号ではなく、天道様の規則に従い、身体の自然治癒力を生かす健康法です。
健康について、人治より天治です。大自然、身体中の天道を知り尽くし、それを従うことは一番楽な健康法ではないでしょうか。


2015-05-06