2025-10-29
陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
過去ブログはこちらから
3
専門と専門外
世の中、専門分野が細かく分けると、だんだん普通の人が分からなくなります。その時の専門家に任せるか、専門家に分かりやすい言葉を説明しないと、分からないでしょう。
医学は専門分野の一つで、時には、専門化の解説が必要です。診療院の中で、普段の診療に、患者さんへの説明が、大いに時間がかかります。それは必要と思い、丁寧に説明します。
先日、友人50代夫婦との話があり、奥さんは今年3月から、ホットヨガに参加して、普段汗が出ないからだが、ホットヨガしてから、沢山汗が出て、さらにダイエットのため、前後の食事制限もされて、しばらくすると、体調がおかしくなりました。更年期障害のような症状と理由なしのだるさ、仕事はできなくなりました。コロナの期間に、外出制限もあり、一人でネットの症状を病名に検索すると、様々な病気の可能性があり、不安で、東京まで診療に行きました。自律神経失調症や鬱の薬を出され、症状は全く改善していないです。
ホットヨガからの気の乱れ、薬では効果が出ないでしょう。気の施療をお勧めしましたが、本人の受ける気持ちを待つしかないです。
奥さんのその症状に、惑わされ、ご主人も仕事がうまくできなくなりました。医療問題は、専門家に聞くけど、気の病気は気が分からない医者(専門外)に聞いても、解決にはならないでしょう。
医学は専門分野の一つで、時には、専門化の解説が必要です。診療院の中で、普段の診療に、患者さんへの説明が、大いに時間がかかります。それは必要と思い、丁寧に説明します。
先日、友人50代夫婦との話があり、奥さんは今年3月から、ホットヨガに参加して、普段汗が出ないからだが、ホットヨガしてから、沢山汗が出て、さらにダイエットのため、前後の食事制限もされて、しばらくすると、体調がおかしくなりました。更年期障害のような症状と理由なしのだるさ、仕事はできなくなりました。コロナの期間に、外出制限もあり、一人でネットの症状を病名に検索すると、様々な病気の可能性があり、不安で、東京まで診療に行きました。自律神経失調症や鬱の薬を出され、症状は全く改善していないです。
ホットヨガからの気の乱れ、薬では効果が出ないでしょう。気の施療をお勧めしましたが、本人の受ける気持ちを待つしかないです。
奥さんのその症状に、惑わされ、ご主人も仕事がうまくできなくなりました。医療問題は、専門家に聞くけど、気の病気は気が分からない医者(専門外)に聞いても、解決にはならないでしょう。
2023-09-20



