
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学
2025-04-26
中国の有人宇宙船「神舟20号」、打ち上げとドッキングに成功
2025-04-25
貿易と平和

過去ブログはこちらから
4
宇宙滞在者の記録更新
中国は日本時間の30日午前10時半すぎ、内陸部にある酒泉衛星発射センターから宇宙飛行士3人が搭乗した宇宙船「神舟16号」を打ち上げました。宇宙船は、およそ7時間後の日本時間の午後5時半すぎに去年、完成した宇宙ステーションとのドッキングに成功しました。
「神舟16号」の飛行士3人は、現在滞在している「神舟15号」の飛行士3人と交代し、ことし11月までのおよそ5か月間、実験作業や施設の維持管理などを行うとしています。これで、宇宙滞在者の記録更新しました。(17人:アメリカ人5人、ロシア人3人、サウジ2人、UAE1人、中国人6人)
6月4日、「神舟15号」の飛行士3人は東方着陸場地球に順調に戻りました。
去年、中国は独自の宇宙ステーションを完成させたあと、初めてとなる宇宙船の打ち上げに成功したと発表しました。宇宙船には、3人の宇宙飛行士が搭乗し、ことし11月まで宇宙ステーションに滞在して実験作業などにあたるとしています。
宇宙ステーションの完成後、有人宇宙船が打ち上げられたのはこれが初めてで、今後も年2回のペースで有人宇宙船を打ち上げる予定です。世界の宇宙開発をリードする「宇宙強国」を目指す中国は、これまでに月や火星の無人探査にも乗り出し、2030年までに月の有人探査を行う計画で、宇宙ステーションの本格的な運用を通じて技術や経験を蓄積してこうした計画に弾みをつけたい考えです。(NHK)
順調に成功した中国の宇宙開発事業、確実に成長と強くなる中国に「いいね」と言いたいです。
「神舟16号」の飛行士3人は、現在滞在している「神舟15号」の飛行士3人と交代し、ことし11月までのおよそ5か月間、実験作業や施設の維持管理などを行うとしています。これで、宇宙滞在者の記録更新しました。(17人:アメリカ人5人、ロシア人3人、サウジ2人、UAE1人、中国人6人)
6月4日、「神舟15号」の飛行士3人は東方着陸場地球に順調に戻りました。
去年、中国は独自の宇宙ステーションを完成させたあと、初めてとなる宇宙船の打ち上げに成功したと発表しました。宇宙船には、3人の宇宙飛行士が搭乗し、ことし11月まで宇宙ステーションに滞在して実験作業などにあたるとしています。
宇宙ステーションの完成後、有人宇宙船が打ち上げられたのはこれが初めてで、今後も年2回のペースで有人宇宙船を打ち上げる予定です。世界の宇宙開発をリードする「宇宙強国」を目指す中国は、これまでに月や火星の無人探査にも乗り出し、2030年までに月の有人探査を行う計画で、宇宙ステーションの本格的な運用を通じて技術や経験を蓄積してこうした計画に弾みをつけたい考えです。(NHK)
順調に成功した中国の宇宙開発事業、確実に成長と強くなる中国に「いいね」と言いたいです。


2023-06-04