
2025-05-11
家族診療の日の記録更新
2025-05-10
医学における「道」と「術」
2025-05-09
教育における「道」と「術」
2025-05-08
世界情勢の読み方と人生の選択
2025-05-07
常識における「道」と「術」
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-04
「2025年アジア大学ランキング」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-30
中国僑聯主席・万立駿氏、北海道の華僑華人団体を訪問・慰問
2025-04-29
佐藤大輔教授から学んだ「経営の真髄」を健康に生かす
2025-04-28
札幌ユネスコ協会 2025年度 定期総会
2025-04-27
学問の根底は哲学

過去ブログはこちらから
3
エネルギーと病気・食物と薬物
地球上のすべての生物の生存はエネルギーが必要です。エネルギー源は自然界にあり、太陽のエネルギーを蓄え、生物が様々な手法で自然の微生物、植物、動物から摂取して、生物の生存繁栄を続けていました。
しかし、人類の進化により、大脳の発達と道具を利用することで、自然の微生物、植物、動物の直接摂取のほかに、加工して貯蓄や保存食も生まれ、さらに病気の治療のため、薬まで作られました。伝統療法の薬で、人類の病気を乗り越え、今まで進化を続けていました。
さらに、工業革命により、石油や化学製薬により、自然製薬から工業製薬に発展して、治療の効率が、上がると同時に、マイナスエネルギー現象が発生して、症状改善と同時に、必ず副作用という不都合の現象が出ました。その理由で、投薬による薬害病気が生まれ、時には治療の目的に反して、薬害で命を落としました。
自然界で作られた動植物のエネルギーはプラスというと、石油や化学物質から作られた薬のエネルギーはマイナイと言います。一方は生命の持続促進の力があり、一方は病気に発生する危険性もあります。そのために、食物の「食」は「人に良い」となり、できれば、生命のために、食物を利用して、健康を維持しながら、いろいろな体の不調も、食物から治療を考え、できるだけ、マイナスエネルギーの石油や化学物質からの薬物を利用しないように、心がけましょう。
しかし、人類の進化により、大脳の発達と道具を利用することで、自然の微生物、植物、動物の直接摂取のほかに、加工して貯蓄や保存食も生まれ、さらに病気の治療のため、薬まで作られました。伝統療法の薬で、人類の病気を乗り越え、今まで進化を続けていました。
さらに、工業革命により、石油や化学製薬により、自然製薬から工業製薬に発展して、治療の効率が、上がると同時に、マイナスエネルギー現象が発生して、症状改善と同時に、必ず副作用という不都合の現象が出ました。その理由で、投薬による薬害病気が生まれ、時には治療の目的に反して、薬害で命を落としました。
自然界で作られた動植物のエネルギーはプラスというと、石油や化学物質から作られた薬のエネルギーはマイナイと言います。一方は生命の持続促進の力があり、一方は病気に発生する危険性もあります。そのために、食物の「食」は「人に良い」となり、できれば、生命のために、食物を利用して、健康を維持しながら、いろいろな体の不調も、食物から治療を考え、できるだけ、マイナスエネルギーの石油や化学物質からの薬物を利用しないように、心がけましょう。

2023-03-16