
2025-10-18
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会

過去ブログはこちらから
5
漢方アロマ療養師育成校実技上級コース2月から再開
好評中の漢方アロマ療養師育成校実技上級コース、二月が再開します。再受講をお待ちしております。
中国医学は治未病を用いて、中華文化の一つとして、中国人の健康を支えてきました。未病は未来の病気の略語で、見えない未病を、中国伝統療法刮痧(カッサ)で、見えるようになり、それを定期的に施療により、未病を治療し、健康を維持します。家庭でもできる伝統療法を、皆さんも習って、家族の健康を支えます。皆さんの参加をお待ちしております。
2月のスケジュール予定:
2/2 9:30-11:30 単位一
2/3 9:00-11:00 単位一(二回目・復習)
2/9 9:30-11:30 単位二
2/16 9:30-11:30 単位三
2/17 9:00-11:00 単位二(二回目・復習)
2/24 9:30-11:30 単位三(二回目・復習)
参加申し込み:陶氏診療院・漢方アロマ療養師育成校 011-757-2232&011-756-2228
中国医学は治未病を用いて、中華文化の一つとして、中国人の健康を支えてきました。未病は未来の病気の略語で、見えない未病を、中国伝統療法刮痧(カッサ)で、見えるようになり、それを定期的に施療により、未病を治療し、健康を維持します。家庭でもできる伝統療法を、皆さんも習って、家族の健康を支えます。皆さんの参加をお待ちしております。
2月のスケジュール予定:
2/2 9:30-11:30 単位一
2/3 9:00-11:00 単位一(二回目・復習)
2/9 9:30-11:30 単位二
2/16 9:30-11:30 単位三
2/17 9:00-11:00 単位二(二回目・復習)
2/24 9:30-11:30 単位三(二回目・復習)
参加申し込み:陶氏診療院・漢方アロマ療養師育成校 011-757-2232&011-756-2228

2021-01-16