
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-22
食事と精神症状
2025-06-21
第3回 統合腫瘍治療学術セミナー
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き

過去ブログはこちらから
7
ZOOM告別式
1月9日、大東文化大学国際関係学部国際関係学科教授、法学博士中野亜里先生は、60歳すい臓がんで札幌で他界されました。
11日夜17:00偲ぶ会(ZOOM通夜)、12日10:30お別れの会(ZOOM)で行い、診療院にいるまま、参加しました。全国40名超える関係者が参加して、中野先生の素晴らし功績、ベトナム研究の情熱と歴史に対している学者らしい著作、さらに、10年間生徒さんへの熱心な指導など語り、中野先生への理解が深くなりました。
中野先生のご主人、川根先生から言うと、もし、埼玉で治療して、亡くなっても、葬儀さえできないほど、北海道札幌に来て、とてもよかったです。
糖尿病と放射線被ばくなどの原因で、身体が弱かった中野先生は、年末余命一ヶ月と診断されて、北海道に来ることが決まり、初めて発酵玄米を食べました。食事もとれない先生は、玄米を食べれるようになりました。札幌で陶氏診療院施療をはじめ、排便もでき、腹水も減っていましたが、病気の急変と衰弱により、帰れない人になり、最後まで、努力をして、また、特に痛みなどの苦痛がなく、最後に立派な偲ぶ会とお別れの会もでき、協力した野呂さんはじめ、皆さんにとても感謝しております。
特別時期で、ZOOMでもできる偲ぶ会とお別れの会、参加して、とても良かったと思いました。
11日夜17:00偲ぶ会(ZOOM通夜)、12日10:30お別れの会(ZOOM)で行い、診療院にいるまま、参加しました。全国40名超える関係者が参加して、中野先生の素晴らし功績、ベトナム研究の情熱と歴史に対している学者らしい著作、さらに、10年間生徒さんへの熱心な指導など語り、中野先生への理解が深くなりました。
中野先生のご主人、川根先生から言うと、もし、埼玉で治療して、亡くなっても、葬儀さえできないほど、北海道札幌に来て、とてもよかったです。
糖尿病と放射線被ばくなどの原因で、身体が弱かった中野先生は、年末余命一ヶ月と診断されて、北海道に来ることが決まり、初めて発酵玄米を食べました。食事もとれない先生は、玄米を食べれるようになりました。札幌で陶氏診療院施療をはじめ、排便もでき、腹水も減っていましたが、病気の急変と衰弱により、帰れない人になり、最後まで、努力をして、また、特に痛みなどの苦痛がなく、最後に立派な偲ぶ会とお別れの会もでき、協力した野呂さんはじめ、皆さんにとても感謝しております。
特別時期で、ZOOMでもできる偲ぶ会とお別れの会、参加して、とても良かったと思いました。

2021-01-13