▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
新春賀詞交歓会
カテゴリー 日本
北海道倫理法人会設立三十周年記念事業、平成二十七年新春賀詞交歓会が1月19日、札幌のホテルで開催されました。北海道知事高橋はるみ氏、札幌市長上田文雄氏をはじめ、道内政財界より多くの方々と全道からの会員さん150名以上出席しました。
北海道倫理法人会会長土屋会長が挨拶し、高橋知事、上田市長、それぞれ倫理法人会に祝賀の言葉と北海道の元気のため、期待の言葉を述べました。朝倉スーパーバイザーは乾杯の発声をしました。今年新しい単会「札幌大通倫理法人会」が立ち上がり、準備委員長として倫理運動を広げる今年の方針を発表しました。
札幌市の幹事、明樂みゆき氏のチェンバロ演奏の素敵なメロディーで新年の祝演をしました。
常例行事として、毎年新たな気分で、高い志を抱き、元気よく一年をスタートして、とても気持ちがいいです。倫理法人会の行事は、皆さんの元気さを見て、これからの社会が大丈夫と思うけど、しかし、北海道の中、倫理法人会の普及率は全国的に低いことから、北海道の経済レベルの低さも関係するではないでしょうか?
同じ経営と言っても、倫理経営は家庭・職場・企業を三方良しとなるから、是非皆さんは倫理経営を取り入れて欲しいです。
北海道倫理法人会会長土屋会長が挨拶し、高橋知事、上田市長、それぞれ倫理法人会に祝賀の言葉と北海道の元気のため、期待の言葉を述べました。朝倉スーパーバイザーは乾杯の発声をしました。今年新しい単会「札幌大通倫理法人会」が立ち上がり、準備委員長として倫理運動を広げる今年の方針を発表しました。
札幌市の幹事、明樂みゆき氏のチェンバロ演奏の素敵なメロディーで新年の祝演をしました。
常例行事として、毎年新たな気分で、高い志を抱き、元気よく一年をスタートして、とても気持ちがいいです。倫理法人会の行事は、皆さんの元気さを見て、これからの社会が大丈夫と思うけど、しかし、北海道の中、倫理法人会の普及率は全国的に低いことから、北海道の経済レベルの低さも関係するではないでしょうか?
同じ経営と言っても、倫理経営は家庭・職場・企業を三方良しとなるから、是非皆さんは倫理経営を取り入れて欲しいです。


2015-01-20