▼生活の知恵バックナンバー
2024-11-13
「いい地球の日」と特許について
2024-11-09
哲学の三つの究極の問い
2024-11-05
死亡率と肥満度&睡眠時間
2024-10-31
実年齢と体内年齢
2024-10-29
AIは中国医学の考え方に近い
2024-10-28
共鳴から承継へ
2024-10-27
流水濁らず、忙人老いず
2024-10-19
立場と認識
2024-10-17
一葉知秋と一葉障目
2024-10-12
医学の認識と応用
2024-10-07
健康食品と健康食
2024-09-20
健康の波
2024-08-22
生と死の陰陽
2024-08-16
熱い時に気をつけたい水分補給の落とし穴
2024-08-10
がん患者さんの生命力
過去ブログはこちらから
肥満あなたは大丈夫?
カテゴリー 生活の知恵
2013年12月10日読売新聞の「わくわく新聞活用」に日本の子供の肥満について書いています。
1970年と比べ、2013年は標準的な体重の子に対し、肥満度の高い「肥満傾向児」の割合は、11歳の男子が約10%、女子は約8.7%でした。
「肥満傾向児」の原因はほとんどが生活習慣です。なかでも和食と比べ脂肪分の多い洋食や、カロリーの高いファストフードを食べるようになったこと、良く遅くまで起きているために睡眠不足で生活習慣がみだれたことなどです。
子供の肥満は家庭、学校、社会の環境影響が大きいです。「肥満傾向児」が大人になって、その子供も同じ生活習慣を続けると、更に「肥満傾向児」が生まれ、上半身が長い日本人のスマート体型が欧米人の太る体型になることは困るでしょう。体型だけの問題ではなく、肥満は万病の元です。規則正しい生活と自分に合う食事を見直すことが大事です。体重は最終チェックです。体重がオーバーしたら、それを警告と思って、すぐなおしたほうがいいでしょう。
子供の時から気を付けて、年をとっても、良いスタイルを保ちましょう。
1970年と比べ、2013年は標準的な体重の子に対し、肥満度の高い「肥満傾向児」の割合は、11歳の男子が約10%、女子は約8.7%でした。
「肥満傾向児」の原因はほとんどが生活習慣です。なかでも和食と比べ脂肪分の多い洋食や、カロリーの高いファストフードを食べるようになったこと、良く遅くまで起きているために睡眠不足で生活習慣がみだれたことなどです。
子供の肥満は家庭、学校、社会の環境影響が大きいです。「肥満傾向児」が大人になって、その子供も同じ生活習慣を続けると、更に「肥満傾向児」が生まれ、上半身が長い日本人のスマート体型が欧米人の太る体型になることは困るでしょう。体型だけの問題ではなく、肥満は万病の元です。規則正しい生活と自分に合う食事を見直すことが大事です。体重は最終チェックです。体重がオーバーしたら、それを警告と思って、すぐなおしたほうがいいでしょう。
子供の時から気を付けて、年をとっても、良いスタイルを保ちましょう。
2014-12-15