▼日本バックナンバー

2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式
2025-06-03
丸山敏雄とその時代
2025-05-28
人体への異なるアプローチ~西洋医学と東洋医学の対話~
2025-05-06
NHKスペシャル「未完のバトン」第2回『秩序なき世界 日本外交への“遺言”』を見て
2025-05-05
北海道中国会と北海道中国工商会共催「北海道日中友好お花見大会兼留学生支援活動」
2025-05-03
留学動向から見える日本の未来

過去ブログはこちらから
二代目社長の会社発展ビジュン
カテゴリー 日本
2011年1月、株式会社赤塚グループ、創業50年にして、創業者の赤塚充良が会長になり、長男の赤塚耕一が二代目社長になりました。
2012年7月、札幌のリーダー連絡会会議で、これから会社の未来、FFC販売組織フィランソ、社会的地位の向上するため、これから新たな発展ビジュンを語りました。
現在の健康清涼飲料水FFCパイロゲンの販売、確かにネット販売の形を取り入れています。でも、それはフィランソ団体のサバイバル時代です。これからサービス向上の好機に当たり、目標の優待・付加サービス、社会にPR提唱者として出来る団体を目指します。
FFCパイロゲンの優れた健康商品を土台にして、社会貢献できる団体、組織、会社の最終目標です。初代社長のスローガンは「一人の健康から地球の未来まで」、確かにその通りです。
初代社長は自分のカリスマ性で、赤塚の会社を大きく作りました。存続、発展し続け、新社長が今までの勉強と海外の仕事の経験で、さらに商品の販売から、社会に有用な会社を牽引します。
4月から、新制度に切り替え、来年5月の一年まとめの特別研修に、大変期待しています。診療院もFFCパイロゲンのパワーのおかけで、健康をサポートするのに大変役に立ちます。感謝しながら、患者へのサービスを充実して、楽しく活動しております。
2012年7月、札幌のリーダー連絡会会議で、これから会社の未来、FFC販売組織フィランソ、社会的地位の向上するため、これから新たな発展ビジュンを語りました。
現在の健康清涼飲料水FFCパイロゲンの販売、確かにネット販売の形を取り入れています。でも、それはフィランソ団体のサバイバル時代です。これからサービス向上の好機に当たり、目標の優待・付加サービス、社会にPR提唱者として出来る団体を目指します。
FFCパイロゲンの優れた健康商品を土台にして、社会貢献できる団体、組織、会社の最終目標です。初代社長のスローガンは「一人の健康から地球の未来まで」、確かにその通りです。
初代社長は自分のカリスマ性で、赤塚の会社を大きく作りました。存続、発展し続け、新社長が今までの勉強と海外の仕事の経験で、さらに商品の販売から、社会に有用な会社を牽引します。
4月から、新制度に切り替え、来年5月の一年まとめの特別研修に、大変期待しています。診療院もFFCパイロゲンのパワーのおかけで、健康をサポートするのに大変役に立ちます。感謝しながら、患者へのサービスを充実して、楽しく活動しております。

2012-07-27