▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
中学生一日体験入学
カテゴリー 日本
息子は今年中学校三年生で、高校受験生として、進学のことを考えなければならないです。
子供の成績のランクでは理想的な北高に行けなくて、今日は北海道札幌啓成高等学校へ一日体験入学しました。
広い校舎、風通しいい教室、環境と交通もいいです。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校(全道5校しかない)で、課題研究見学とても面白いです。
日本の高校の勉強経験がないから、基本的に子供に任せ、好きな学校に行ければいいなあと思って付き合いました。
日本では、小学校より中学校、中学校より高校、高校より大学、生徒数が増えます。子供の成長と共に、交際の範囲も広がり、いいですね。今日見学来た人は、生徒だけで800人を超えます。少子化日本の中、今の風景が珍しく、びっくりしました。
子供の成績のランクでは理想的な北高に行けなくて、今日は北海道札幌啓成高等学校へ一日体験入学しました。
広い校舎、風通しいい教室、環境と交通もいいです。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)指定校(全道5校しかない)で、課題研究見学とても面白いです。
日本の高校の勉強経験がないから、基本的に子供に任せ、好きな学校に行ければいいなあと思って付き合いました。
日本では、小学校より中学校、中学校より高校、高校より大学、生徒数が増えます。子供の成長と共に、交際の範囲も広がり、いいですね。今日見学来た人は、生徒だけで800人を超えます。少子化日本の中、今の風景が珍しく、びっくりしました。

2012-08-25