▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
倫理法人会役員辞令交付式
カテゴリー 日本
9月が年度とした倫理法人会、9月1日(土)、札幌市で平成25年度北海道倫理法人会役員辞令交付式が行われました。
札幌市倫理法人会の色はピンクです。名刺から、名札、ネクタイ、スカーフ、皆ピンクです。男でも、女でも、ピンクが似合います。ピンク色にした役員が写真で記録されました。
新年度、自分が札幌市倫理法人会副会長に拝命され、もっと倫理の普及と実践に力を入れるように、十分の形が出来ました。
倫理に入会するきっかけは講話を依頼されて、朝の勉強が健康リズムにピッタリ合うことが気になりました。もし、患者もそのリズムになれば、ほとんどの症状を改善出来る期待できると思い、全ての診療院に来ている患者に、朝の勉強会に出て欲しいです。
でも、現実は違います。朝苦手だから、身体のリズムが乱れ、健康に問題を発生します。早起きが苦手な人に、早起きの良さを説明しても、なかなか理解が難しいです。でも、病気を治したい、健康に戻りたい、必死になる人なら、きっと朝の勉強会がいいと思ってくる人が現るでしょう。
朝を制する人は、一日を制します。毎日を制する人は、一生を制します。自分の人生、自分で把握しましょう。太陽が挨拶する朝陽、何回見ましたか?肝臓弱い人、毎日朝、15分間、朝陽を観察すると、肝臓がきっと感謝してくれます。
札幌市倫理法人会の色はピンクです。名刺から、名札、ネクタイ、スカーフ、皆ピンクです。男でも、女でも、ピンクが似合います。ピンク色にした役員が写真で記録されました。
新年度、自分が札幌市倫理法人会副会長に拝命され、もっと倫理の普及と実践に力を入れるように、十分の形が出来ました。
倫理に入会するきっかけは講話を依頼されて、朝の勉強が健康リズムにピッタリ合うことが気になりました。もし、患者もそのリズムになれば、ほとんどの症状を改善出来る期待できると思い、全ての診療院に来ている患者に、朝の勉強会に出て欲しいです。
でも、現実は違います。朝苦手だから、身体のリズムが乱れ、健康に問題を発生します。早起きが苦手な人に、早起きの良さを説明しても、なかなか理解が難しいです。でも、病気を治したい、健康に戻りたい、必死になる人なら、きっと朝の勉強会がいいと思ってくる人が現るでしょう。
朝を制する人は、一日を制します。毎日を制する人は、一生を制します。自分の人生、自分で把握しましょう。太陽が挨拶する朝陽、何回見ましたか?肝臓弱い人、毎日朝、15分間、朝陽を観察すると、肝臓がきっと感謝してくれます。

2012-09-01