▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
函館の中国人墓地
カテゴリー 日本
9月14日、親戚の不幸で函館へ行き、函館中華山荘・中国人墓地の陶家系の墓参りをしました。
日本に来た時、陶巧英大姉之墓はまだ古くて小さかったです。数年前、兄弟と子供により、新しい墓に立て直しました。
陶家系、100年前、函館市で、毛皮の仕事をして商売繁盛しました。そのおかげで、私のお爺さん(当時14歳)が函館に来ました。手が器用なお爺さんで、出来上がった毛皮を、お爺さんの弟子は、一人も超える方が出ていない、父もそれが神の仕業と絶賛しました。その腕の巧みで、後に東京での繁盛に繋がりました。太平洋戦争で、お爺さんの夢が壊れました。
陶巧英氏は幼い時なくなり、彼女の兄弟が私の両親と幼い時、一緒に遊びました。今は、余り交流していないけど、第二代は皆日本で医者をしておりました。
函館の中国人墓地、外人墓地の真ん中に入ると、立派な外塀があります。函館の歴史を語る観光名所です。今度、中を見学したら、豆知識として参考してください。
日本に来た時、陶巧英大姉之墓はまだ古くて小さかったです。数年前、兄弟と子供により、新しい墓に立て直しました。
陶家系、100年前、函館市で、毛皮の仕事をして商売繁盛しました。そのおかげで、私のお爺さん(当時14歳)が函館に来ました。手が器用なお爺さんで、出来上がった毛皮を、お爺さんの弟子は、一人も超える方が出ていない、父もそれが神の仕業と絶賛しました。その腕の巧みで、後に東京での繁盛に繋がりました。太平洋戦争で、お爺さんの夢が壊れました。
陶巧英氏は幼い時なくなり、彼女の兄弟が私の両親と幼い時、一緒に遊びました。今は、余り交流していないけど、第二代は皆日本で医者をしておりました。
函館の中国人墓地、外人墓地の真ん中に入ると、立派な外塀があります。函館の歴史を語る観光名所です。今度、中を見学したら、豆知識として参考してください。

2012-09-14