▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)
2025-01-24
士農工商

過去ブログはこちらから
体重管理(慢性腰痛・肥満・腎機能低下)
カテゴリー 陶氏療法
今年6月から、患者の紹介で、慢性腰痛・肥満・腎機能低下の症状を持って、診療に来ました。
二回診療後、腰の痛みがなくなり、玄米ご飯を食べると、便通が良くなり、便を柔らかくする薬も忘れるほど、飲んでいないです。FFCパイロゲンを飲み、陶氏療法で、体重管理を実践しました。
半年経過、いつも秋から冬かけての、腰のこわばりが出ないし、体調がいいです。一番分かるのは体重の復帰です。
本人身長168cm、理想な体重基準=(身長ー100)×0.9です。本人の理想体重は61.2kgです。初回来た時の最高体重77.1kgから、10kg近く減量ができ、来年は理想な体重になるでしょう。本人の努力に感心しました。
毎週診療時の体重数字をグラフになると、まるで作り話みたいに、綺麗に下がりました。体重管理が出来たことは、人生管理も出来ることと、推測できるでしょう。
人生は色々なことの積み重ね、自分の目標を立てば、実践をし続けると、いつか結果が付いて来ます。毎日患者さんの朗報を聞いて、自分はとても幸せな人と思います。患者さんに感謝します。
二回診療後、腰の痛みがなくなり、玄米ご飯を食べると、便通が良くなり、便を柔らかくする薬も忘れるほど、飲んでいないです。FFCパイロゲンを飲み、陶氏療法で、体重管理を実践しました。
半年経過、いつも秋から冬かけての、腰のこわばりが出ないし、体調がいいです。一番分かるのは体重の復帰です。
本人身長168cm、理想な体重基準=(身長ー100)×0.9です。本人の理想体重は61.2kgです。初回来た時の最高体重77.1kgから、10kg近く減量ができ、来年は理想な体重になるでしょう。本人の努力に感心しました。
毎週診療時の体重数字をグラフになると、まるで作り話みたいに、綺麗に下がりました。体重管理が出来たことは、人生管理も出来ることと、推測できるでしょう。
人生は色々なことの積み重ね、自分の目標を立てば、実践をし続けると、いつか結果が付いて来ます。毎日患者さんの朗報を聞いて、自分はとても幸せな人と思います。患者さんに感謝します。

2012-12-15