▼その他バックナンバー

2025-08-08
予測と現実と意外な収穫
2025-08-01
酷暑と患者数
2025-07-31
両親の心配と誇り
2025-07-27
墓参り
2025-07-24
一年に一度のゴルフの楽しみ
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-06-28
役員会と新年度計画
2025-06-17
パークゴルフ
2025-06-08
権力者・実業家とNPD(自己愛性パーソナリティ障害)
2025-05-29
カリフォルニア州のイメージ
2025-05-26
学友会代表者セミナー参加
2025-05-24
入郷随俗(郷に入っては郷に従え)
2025-05-22
ラ・ブレア・ター・ピッツ & 博物館の衝撃
2025-05-21
同級生との命についての熱い議論
2025-05-20
CPP卒業式に参加して

過去ブログはこちらから
パークゴルフ
カテゴリー その他
1983年に、ゴルフをもっと手軽に楽しめるようにする目的で、北海道幕別町の上田利治氏らによって考案されたパークゴルフは、子どもからお年寄りまで誰でも楽しめるスポーツです。コースが短く、ルールもシンプルで、安全にプレイできるよう工夫されています。北海道幕別町は、パークゴルフの発祥地となりました。
スポーツの日の三連休の中日、町内会の会長の誘いで、町内会の仲間6名と一緒に札幌のPGJ倶楽部札幌クラシックコース(茨戸コース)でパークゴルフを楽しみました。午前中に18ホール、午後にも18ホール回り、充実した時間を過ごしました。私の成績は午前が35/32、午後が34/36で、合計137。結果は会長と同じ一位になりました。会長はポケットマネーで賞を準備しており、私はその会長賞をいただきました。参加者は50代が1人、60代は私を含めて2人、70代が3人というメンバーでした。
秋晴れの素晴らしい天気に恵まれ、皆さん気分よくラウンドしました。初めて行ったコースは池や丘、バンカー、そしてOBゾーンもあり、意外と難易度が高かったです。私は2度池にボールを落とし、1度OBも経験しましたが、それでも非常に楽しめました。
今年は町内会と2回パークゴルフをして、どちらも素晴らしい体験でした。来年もまた誘われたら、ぜひ楽しく参加したいと思います。
スポーツの日の三連休の中日、町内会の会長の誘いで、町内会の仲間6名と一緒に札幌のPGJ倶楽部札幌クラシックコース(茨戸コース)でパークゴルフを楽しみました。午前中に18ホール、午後にも18ホール回り、充実した時間を過ごしました。私の成績は午前が35/32、午後が34/36で、合計137。結果は会長と同じ一位になりました。会長はポケットマネーで賞を準備しており、私はその会長賞をいただきました。参加者は50代が1人、60代は私を含めて2人、70代が3人というメンバーでした。
秋晴れの素晴らしい天気に恵まれ、皆さん気分よくラウンドしました。初めて行ったコースは池や丘、バンカー、そしてOBゾーンもあり、意外と難易度が高かったです。私は2度池にボールを落とし、1度OBも経験しましたが、それでも非常に楽しめました。
今年は町内会と2回パークゴルフをして、どちらも素晴らしい体験でした。来年もまた誘われたら、ぜひ楽しく参加したいと思います。

2024-10-14