▼日本バックナンバー

2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」
2025-01-22
令和7年 新春賀詞交歓会
2025-01-21
2025年新年交礼会

過去ブログはこちらから
ビジネスと健康
カテゴリー 日本
北海道中国工商会は、北海道と中国のビジネス交流を促進する活動として、最近中国の海南島で健康産業ビジネス交流会を開催しました。その結果、健康もビジネスの一環となりました。
私はビジネスにはあまり興味がありませんが、健康分野で仕事をするつもりです。しかし、仕事が結果的にビジネスになることもあり、ビジネスと健康は切り離せない関係にあります。
そうなると、私が理想とする健康ビジネスが実現すれば、仕事も楽しくなるのではないでしょうか。その思いで、ビジネス交流会に参加しました。
結果として、中国医学の治未病の考え方を広め、社会貢献を拡大するために、より多くの人々に健康理念を高めてもらい、健康普及(ビジネス)を通じて社会の平和にも寄与できると考えています。
もしかしたら、中国の健康産業を本格的に見学・勉強し、現在の陶氏療法を広める良いチャンスになるかもしれません。
私はビジネスにはあまり興味がありませんが、健康分野で仕事をするつもりです。しかし、仕事が結果的にビジネスになることもあり、ビジネスと健康は切り離せない関係にあります。
そうなると、私が理想とする健康ビジネスが実現すれば、仕事も楽しくなるのではないでしょうか。その思いで、ビジネス交流会に参加しました。
結果として、中国医学の治未病の考え方を広め、社会貢献を拡大するために、より多くの人々に健康理念を高めてもらい、健康普及(ビジネス)を通じて社会の平和にも寄与できると考えています。
もしかしたら、中国の健康産業を本格的に見学・勉強し、現在の陶氏療法を広める良いチャンスになるかもしれません。

2024-07-23