▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)
2025-01-24
士農工商

過去ブログはこちらから
足のむくみが消えた(胆管がん術後)
カテゴリー 陶氏療法
今年2月、70代の女性が、札幌在住で胆管がんの手術後の患者さんとして初めて診療に来院しました。患者さんは去年6月に胆管がんの手術を受けた経緯があります。最近の検査で、腫瘍マーカーCA19-9が急に二倍以上上昇し、友人の紹介で陶氏療法を始めました。
二回目の施療後、10数年間続いた左足の甲の腫れ症状がなくなり、右足と同じくらいの普通になりました。患者さん本人は大喜びしました。この結果に中国医学の凄さを感じました。
もともと健康に注意を払っていた患者さんは、普段から有機農業に近い生活を送っていました。去年、友人の紹介で陶氏療法の発芽発酵玄米を試しました。玄米酵素とFFCパイロゲンも取り入れ、しばらくの間、摂取していました。
今回の腫瘍マーカーの上昇がきっかけとなり、診療を受けることを決意し、陶氏療法をしっかりと実践することを心に決めました。二回の施療で身体が反応したこともあり、ますますやる気が湧いてきました。
患者さんは70代でありながら忙しい日々を送っていました。診療中も多くの方からの電話を受け、人助けが大好きでした。普段の食生活も健康的であり、今後も前向きに頑張っていくことを楽しみにしています。
二回目の施療後、10数年間続いた左足の甲の腫れ症状がなくなり、右足と同じくらいの普通になりました。患者さん本人は大喜びしました。この結果に中国医学の凄さを感じました。
もともと健康に注意を払っていた患者さんは、普段から有機農業に近い生活を送っていました。去年、友人の紹介で陶氏療法の発芽発酵玄米を試しました。玄米酵素とFFCパイロゲンも取り入れ、しばらくの間、摂取していました。
今回の腫瘍マーカーの上昇がきっかけとなり、診療を受けることを決意し、陶氏療法をしっかりと実践することを心に決めました。二回の施療で身体が反応したこともあり、ますますやる気が湧いてきました。
患者さんは70代でありながら忙しい日々を送っていました。診療中も多くの方からの電話を受け、人助けが大好きでした。普段の食生活も健康的であり、今後も前向きに頑張っていくことを楽しみにしています。

2024-03-03