▼生活の知恵バックナンバー

2025-04-02
健康と疾病の違いとは?
2025-03-29
若者の健康意識について
2025-03-11
薬膳と健康管理
2025-03-02
筋肉と若さと寿命
2025-02-25
「免疫力は第一の生命力」
2025-02-09
健康長寿の第一歩・良い睡眠のコツ
2025-01-26
日本の曜日と陰陽五行
2025-01-16
40度の高熱と免疫力について
2025-01-15
健康の選択
2025-01-14
断食と健康
2024-12-28
生命の年齢
2024-12-27
多動性障害の子供と玄米食
2024-12-23
年齢の目標
2024-12-08
人類生命の数量と質量
2024-12-07
睡眠と夢

過去ブログはこちらから
目標と健康
カテゴリー 生活の知恵
84歳になった余市在住の男性患者さん、14年前、前立腺がん骨転移して、陶氏診療院に通い、健康つくりを自薦して、健康に戻りました。去年6月すい臓がんと診断され、半年余命も宣告され、治ればいいという目標で、診療院を再開して通いました。1月4日、診療する時に、元気なままでした。来週病院の回診があり、先生の反応を楽しみにしております。
本人はすい臓がんと言われた時も、半年余命と宣告されても、何も恐怖や不安がなく、即答で、体質改善を再開しました。はっきりした目標があるからこそ、健康に実現できます。
診療中、以前の赤塚研修の話が出て、また今年3月2-3日、赤塚研修が再開でき、枝垂れ梅を見れる絶好のチャンスで、夫婦とも参加することを申請しました。
これから、赤塚研修移動、三重の津市まで、飛行機やフェリー、バスなど対応できる体力作りが、日々目標があり、やっていくでしょう。
人の健康、目標は大事です。私は103歳まで元気で仕事するとある方に言われ、それはできたら、喜んでがんばっています。あなたの健康目標はなんですか?
本人はすい臓がんと言われた時も、半年余命と宣告されても、何も恐怖や不安がなく、即答で、体質改善を再開しました。はっきりした目標があるからこそ、健康に実現できます。
診療中、以前の赤塚研修の話が出て、また今年3月2-3日、赤塚研修が再開でき、枝垂れ梅を見れる絶好のチャンスで、夫婦とも参加することを申請しました。
これから、赤塚研修移動、三重の津市まで、飛行機やフェリー、バスなど対応できる体力作りが、日々目標があり、やっていくでしょう。
人の健康、目標は大事です。私は103歳まで元気で仕事するとある方に言われ、それはできたら、喜んでがんばっています。あなたの健康目標はなんですか?

2024-01-05