▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  中学校の「職場体験学習」
カテゴリー 日本
札幌商工会議所主催の「職場体験学習」受ける企業の応募をして、11月22日、札幌市立光陽中学校「職場体験学習」を実施しました。
中学校二年生三組の中、二人女性と二人男性生徒が来ました。朝九時から、午後三時までの一日体験学習コース、色々な診療院の内容を体験して頂きました。
まず、診療院の朝礼に参加してもらい、診療院の患者さんが、受ける施療の全過程を見学し、その後、授業員の説明で、家庭用水素販売セットを作り、診療院の階段や窓ガラスの掃除も協力して頂き、二人目の施療を見学しました。
昼は診療院から勧めた発芽発酵玄米を提供し、全員玄米が食べたことがないから、「美味しい」と評価しました。
午後はいつもの漢方アロマ療養師育成校体験レッスンを二時間授業をして、生徒さんの「片頭痛」や「疲れ取り方法」をツボや指圧、漢方精油の使用方法を教えて、最後に診療院推薦する無農薬有機栽培したFFCテクノロジー農業作った人参をお土産にして、11月22日、「職場体験学習」を終了しました。
可愛い素直な生徒さん、来年も来たら大歓迎です。予防医学の意識が育つのは、この時期で一番いいでしょう。最後に四人揃って、感謝の「礼」を受けて、嬉しかったです。
        中学校二年生三組の中、二人女性と二人男性生徒が来ました。朝九時から、午後三時までの一日体験学習コース、色々な診療院の内容を体験して頂きました。
まず、診療院の朝礼に参加してもらい、診療院の患者さんが、受ける施療の全過程を見学し、その後、授業員の説明で、家庭用水素販売セットを作り、診療院の階段や窓ガラスの掃除も協力して頂き、二人目の施療を見学しました。
昼は診療院から勧めた発芽発酵玄米を提供し、全員玄米が食べたことがないから、「美味しい」と評価しました。
午後はいつもの漢方アロマ療養師育成校体験レッスンを二時間授業をして、生徒さんの「片頭痛」や「疲れ取り方法」をツボや指圧、漢方精油の使用方法を教えて、最後に診療院推薦する無農薬有機栽培したFFCテクノロジー農業作った人参をお土産にして、11月22日、「職場体験学習」を終了しました。
可愛い素直な生徒さん、来年も来たら大歓迎です。予防医学の意識が育つのは、この時期で一番いいでしょう。最後に四人揃って、感謝の「礼」を受けて、嬉しかったです。
 
 2023-11-22
  


    
