▼日本バックナンバー
    2025-11-02
 秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
 2025-10-31
 企業寿命と健康寿命
 2025-10-25
 第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
 2025-10-23
 霜降と紅葉
 2025-10-19
 枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
 2025-10-18
 70代の訃報
 2025-10-13
 今年最後のパークゴルフ
 2025-10-05
 先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
 2025-09-30
 学校法人藤天使学園 創立100周年記念式典
 2025-09-21
 北海道大学散策とクジラについての学び
 2025-09-16
 日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
 2025-09-15
 朝ドラが好きな理由
 2025-09-07
 日本国内報道の違和感
 2025-09-03
 宰相と首相
 2025-09-02
 昭和の衝動
過去ブログはこちらから
  別荘での休暇と山菜取り
カテゴリー 日本
5月2日、親友の余市の別荘で、山菜取りをして、春の山菜と海鮮で、満喫しました。
北海道の山菜、まだ早いけど、別荘の中で、笹野竹やふき、ヨモギは十分ありました。春の味とも言えます。父は喜んで、山菜を取って、食べました。
全国雨の予報があり、北海道は快晴で、山にも日当たりがいい、とても暖かいです。余市の名物サクランボの白い花が満開して、別荘から余市湾を眺めながら、昔話をして、美味しい「春」を味わい、余市の海鮮(ホタテと鮭)刺身をおかずにして、緑の蕎麦を主食で、健康食事の模範になるでしょう。
姉と一緒に、両親を連れて、北海道の大自然を十分体験し、山菜会食後、余市の鶴亀温泉で休憩し、こってりとした赤さび色をした食塩水です。よく温まり、湯冷めしにくく、心も身体も芯からポカポカでした。久しぶりに父の背中を流して、肌つやがいいことを再確認しました。
帰りに、姉も手がけた塩谷の北ホテルに寄りました。内装工事中で、昔の白い壁が木目色になり、ちょっと地味になりました。中は見てないけど、姉から言うと、豪華に変身しました。内装完成したら、また見に来ます。その時の夕日は最高でした。
ゆっくり楽しいリラックスした一日のゴールデンウイークの旅で、親孝行言うより、自分にリフレッシュしました。親と兄弟、友人と一緒にすることは、とても心地がいいですね。
        北海道の山菜、まだ早いけど、別荘の中で、笹野竹やふき、ヨモギは十分ありました。春の味とも言えます。父は喜んで、山菜を取って、食べました。
全国雨の予報があり、北海道は快晴で、山にも日当たりがいい、とても暖かいです。余市の名物サクランボの白い花が満開して、別荘から余市湾を眺めながら、昔話をして、美味しい「春」を味わい、余市の海鮮(ホタテと鮭)刺身をおかずにして、緑の蕎麦を主食で、健康食事の模範になるでしょう。
姉と一緒に、両親を連れて、北海道の大自然を十分体験し、山菜会食後、余市の鶴亀温泉で休憩し、こってりとした赤さび色をした食塩水です。よく温まり、湯冷めしにくく、心も身体も芯からポカポカでした。久しぶりに父の背中を流して、肌つやがいいことを再確認しました。
帰りに、姉も手がけた塩谷の北ホテルに寄りました。内装工事中で、昔の白い壁が木目色になり、ちょっと地味になりました。中は見てないけど、姉から言うと、豪華に変身しました。内装完成したら、また見に来ます。その時の夕日は最高でした。
ゆっくり楽しいリラックスした一日のゴールデンウイークの旅で、親孝行言うより、自分にリフレッシュしました。親と兄弟、友人と一緒にすることは、とても心地がいいですね。
 2023-05-03
  


    
