▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
新春賀詞交歓会
カテゴリー 日本
令和5年北海道倫理法人会の新春賀詞交歓会、1月17日、市内のホテルで、三年ぶりに会員のリアルタイムで参加できるようになりました。
今回は日本のコロナ感染症の第八波の最中で、ウーロン茶の乾杯のみで、食事が出なかったです。北海道知事鈴木直道氏、札幌市長秋元克広氏の参加もあり、北海道の各地方の政府の首長のビデオメッセージ、電報祝辞があり、会場で呈茶や箏と尺八の調べ演奏があり、会員同士間の交流と記念写真撮影で、盛り上がりました。
久しぶりに会員同士と写真に写り、知事は札幌市倫理法人会の顧問、市長も豊平の会員、坂口会長は元札幌市の会長で、みんな倫理の輪で、うさぎ年の発展を期待して、新春賀詞交歓会らしい交流ができました。
今回は日本のコロナ感染症の第八波の最中で、ウーロン茶の乾杯のみで、食事が出なかったです。北海道知事鈴木直道氏、札幌市長秋元克広氏の参加もあり、北海道の各地方の政府の首長のビデオメッセージ、電報祝辞があり、会場で呈茶や箏と尺八の調べ演奏があり、会員同士間の交流と記念写真撮影で、盛り上がりました。
久しぶりに会員同士と写真に写り、知事は札幌市倫理法人会の顧問、市長も豊平の会員、坂口会長は元札幌市の会長で、みんな倫理の輪で、うさぎ年の発展を期待して、新春賀詞交歓会らしい交流ができました。


2023-01-18