▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
変わった患者さん(肺腫瘍)
カテゴリー 陶氏療法
先週、患者さんの友人から、札幌在住の50代香港の男性患者Cさんが紹介で来ました。その友人が、Cさんは肺の疾患があり、病院からホスピスに勧められたけど、本人は行きたくないです。
一回目診療する時、自分の病気に触れたくない、呼吸苦しい、息切れあり、それ以上情報を提供してくれませんでした。もちろん、病院からの診断にも触れたくない。しかし、中国医学の話には、興味があり、最後に施療はするかどうかと聞くと、返事は「します」。
先日、二回目施療に来ました。少し心が開いたけど、まだ病状について、触れないです。前回の施療後、頭がすっきりしました。喜んでいました。施療時には、とても協力的です。今回は息切れを緩和するための水素自宅吸引も取り入れて、前回の硬い態度より、少し柔軟になりました。
診療に来て、診療の内容を言わない患者さんには、初めて会いました。病は身体から心まで、様々な人がいます。健康のため、心身ともに改善する必要があります。早く元気になればいいなあと祈りながら、一緒に来ている奥さんは良く今まで付き合って、偉いなあ、と思いました。
一回目診療する時、自分の病気に触れたくない、呼吸苦しい、息切れあり、それ以上情報を提供してくれませんでした。もちろん、病院からの診断にも触れたくない。しかし、中国医学の話には、興味があり、最後に施療はするかどうかと聞くと、返事は「します」。
先日、二回目施療に来ました。少し心が開いたけど、まだ病状について、触れないです。前回の施療後、頭がすっきりしました。喜んでいました。施療時には、とても協力的です。今回は息切れを緩和するための水素自宅吸引も取り入れて、前回の硬い態度より、少し柔軟になりました。
診療に来て、診療の内容を言わない患者さんには、初めて会いました。病は身体から心まで、様々な人がいます。健康のため、心身ともに改善する必要があります。早く元気になればいいなあと祈りながら、一緒に来ている奥さんは良く今まで付き合って、偉いなあ、と思いました。

2022-04-24