▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
変形性関節炎
カテゴリー 陶氏療法
河東郡音更町から来た変形性関節炎の68歳の女性患者さんが、五年間診療院を月に一回で通い続け、今は73歳になりました。先週診療時、関節炎の症状について、聞いてみました。本人からの嬉しい返答を紹介します。
まずは腫れた左の薬指、完全に正常に戻り、指の湾曲角度も増え、今までのタオルが絞れない悩みがなくなり、タオルが絞れるようになりました。今は右手の薬指が少し腫れるけど、左手の指のことを考えると、きっと同じように回復すると思って、心配をしていないです。
JRで、二時間以上、バスで4時間もかかる所から通うのも容易ではないです。しかし生活に支障がある症状の改善による、生活の希望が戻り、老後生活が楽しくなりました。今患者さんが一年一回の旅行を楽しみにしており、先日三日間の長野への旅を喜んでいました。
陶氏診療院の診療と生活指導は、全ての患者さんがほぼ同じです。氣・血・水・心の調節により、健康を作ります。変形性関節炎の改善が、年月がかかりますけど、健康作る生活に切り替えれば、いつか健康が戻ります。長寿の日本社会は、健康作る生活の指導が、国レベルで保育園から力を入れて欲しいです。
まずは腫れた左の薬指、完全に正常に戻り、指の湾曲角度も増え、今までのタオルが絞れない悩みがなくなり、タオルが絞れるようになりました。今は右手の薬指が少し腫れるけど、左手の指のことを考えると、きっと同じように回復すると思って、心配をしていないです。
JRで、二時間以上、バスで4時間もかかる所から通うのも容易ではないです。しかし生活に支障がある症状の改善による、生活の希望が戻り、老後生活が楽しくなりました。今患者さんが一年一回の旅行を楽しみにしており、先日三日間の長野への旅を喜んでいました。
陶氏診療院の診療と生活指導は、全ての患者さんがほぼ同じです。氣・血・水・心の調節により、健康を作ります。変形性関節炎の改善が、年月がかかりますけど、健康作る生活に切り替えれば、いつか健康が戻ります。長寿の日本社会は、健康作る生活の指導が、国レベルで保育園から力を入れて欲しいです。


2014-08-25