▼陶氏療法バックナンバー
    2025-10-29
 陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
 2025-10-24
 朗報:乳がん消失
 2025-10-21
 医療の目的
 2025-10-12
 施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
 2025-10-02
 DENBAマットの実験
 2025-09-28
 耳石症
 2025-09-26
 病気の原因
 2025-09-24
 入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
 2025-09-14
 食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
 2025-09-12
 患者さんの要望
 2025-08-27
 生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
 2025-07-26
 89歳夫婦が営む名物だんご店
 2025-07-25
 朗報:父の腕が上がるようになった
 2025-07-18
 朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
 2025-07-17
 朗報:正座ができた!
過去ブログはこちらから
  変形性関節炎
カテゴリー 陶氏療法
河東郡音更町から来た変形性関節炎の68歳の女性患者さんが、五年間診療院を月に一回で通い続け、今は73歳になりました。先週診療時、関節炎の症状について、聞いてみました。本人からの嬉しい返答を紹介します。
まずは腫れた左の薬指、完全に正常に戻り、指の湾曲角度も増え、今までのタオルが絞れない悩みがなくなり、タオルが絞れるようになりました。今は右手の薬指が少し腫れるけど、左手の指のことを考えると、きっと同じように回復すると思って、心配をしていないです。
JRで、二時間以上、バスで4時間もかかる所から通うのも容易ではないです。しかし生活に支障がある症状の改善による、生活の希望が戻り、老後生活が楽しくなりました。今患者さんが一年一回の旅行を楽しみにしており、先日三日間の長野への旅を喜んでいました。
陶氏診療院の診療と生活指導は、全ての患者さんがほぼ同じです。氣・血・水・心の調節により、健康を作ります。変形性関節炎の改善が、年月がかかりますけど、健康作る生活に切り替えれば、いつか健康が戻ります。長寿の日本社会は、健康作る生活の指導が、国レベルで保育園から力を入れて欲しいです。
        まずは腫れた左の薬指、完全に正常に戻り、指の湾曲角度も増え、今までのタオルが絞れない悩みがなくなり、タオルが絞れるようになりました。今は右手の薬指が少し腫れるけど、左手の指のことを考えると、きっと同じように回復すると思って、心配をしていないです。
JRで、二時間以上、バスで4時間もかかる所から通うのも容易ではないです。しかし生活に支障がある症状の改善による、生活の希望が戻り、老後生活が楽しくなりました。今患者さんが一年一回の旅行を楽しみにしており、先日三日間の長野への旅を喜んでいました。
陶氏診療院の診療と生活指導は、全ての患者さんがほぼ同じです。氣・血・水・心の調節により、健康を作ります。変形性関節炎の改善が、年月がかかりますけど、健康作る生活に切り替えれば、いつか健康が戻ります。長寿の日本社会は、健康作る生活の指導が、国レベルで保育園から力を入れて欲しいです。
 
 2014-08-25
  


    
