▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
焼き芋パイ
カテゴリー 陶氏療法
アップルパイ作りが得意なMさん(すい臓がん余命三ヶ月で、半年を経過した)は、今回はリンゴをサツマイモに変えて、焼き芋パイを作ってきてくれました。
朝食がいっぱい食べたけど、早速試食しましたら、美味しかったです。優しいベニハルカ焼き芋の甘さとパイの香ばしさで、とても満足な食感をいただきました。
診療に来たついでに、また茄子の苗を植えてくれました。イチゴ、トマト、ナス、夏の収穫がとても楽しみにしております。
Mさんは今回21回目の施療で、体質改善はだんだん良くなり、筋肉が増え、脂肪が減り、毎日元気で、施療時の痛さもなくなり、周囲の方ら、当初余命三ヶ月すい臓がんの診断が間違っているではないでしょうかと言われ、本人が嬉しくなりました。
健康と生活の質にはとても関係あるでしょう。夜が焼き芋パイを作りたくて、朝が待ち遠しいです。作った焼き芋パイは自分は食べないです。とても偉いです。
正しい食生活、正しい生活リズム、楽しいことを毎日、積み重ねると、健康にもなるでしょう。
朝食がいっぱい食べたけど、早速試食しましたら、美味しかったです。優しいベニハルカ焼き芋の甘さとパイの香ばしさで、とても満足な食感をいただきました。
診療に来たついでに、また茄子の苗を植えてくれました。イチゴ、トマト、ナス、夏の収穫がとても楽しみにしております。
Mさんは今回21回目の施療で、体質改善はだんだん良くなり、筋肉が増え、脂肪が減り、毎日元気で、施療時の痛さもなくなり、周囲の方ら、当初余命三ヶ月すい臓がんの診断が間違っているではないでしょうかと言われ、本人が嬉しくなりました。
健康と生活の質にはとても関係あるでしょう。夜が焼き芋パイを作りたくて、朝が待ち遠しいです。作った焼き芋パイは自分は食べないです。とても偉いです。
正しい食生活、正しい生活リズム、楽しいことを毎日、積み重ねると、健康にもなるでしょう。


2021-06-16