▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
新年の仕事開始とすい臓がん
カテゴリー 陶氏療法
2日から、診療院の診療を始めました。患者が連日に来て、新型コロナウイルス流行に関係あるようで、関係なさそうです。
最近の患者と相談は、一つ特徴的なことが気になります。すい臓がんが多いです。相談する患者に、すい臓がん一人、施療に来たのは二人、なぜかすい臓がんがそんなに多いことは、理由があるでしょうか?三人とも女性でした。二人は血糖値が高いです。
病人の二人で、一人ががんの時代、がんになるのは分かるけど、すい臓がんに多いほど、偶然かなあ?
すい臓は沈黙と言われた臓器で、異常が出る時は、ほぼ手遅れです。確かに今回の三人患者は、全員余命宣告され、病院からの診断も早かったです。(生命保険を早く降りるため)。
大阪の患者は指導を受けて、生活習慣改善を実施した三日間後、病院で検査したところ、血液の異常はほぼ良くなったことから、驚いて、報告が来ました。
すい臓がんも生活習慣病です。生活習慣を改善したら、健康回復するチャンスもあるから、三人とも、頑張ってほしいです。
最近の患者と相談は、一つ特徴的なことが気になります。すい臓がんが多いです。相談する患者に、すい臓がん一人、施療に来たのは二人、なぜかすい臓がんがそんなに多いことは、理由があるでしょうか?三人とも女性でした。二人は血糖値が高いです。
病人の二人で、一人ががんの時代、がんになるのは分かるけど、すい臓がんに多いほど、偶然かなあ?
すい臓は沈黙と言われた臓器で、異常が出る時は、ほぼ手遅れです。確かに今回の三人患者は、全員余命宣告され、病院からの診断も早かったです。(生命保険を早く降りるため)。
大阪の患者は指導を受けて、生活習慣改善を実施した三日間後、病院で検査したところ、血液の異常はほぼ良くなったことから、驚いて、報告が来ました。
すい臓がんも生活習慣病です。生活習慣を改善したら、健康回復するチャンスもあるから、三人とも、頑張ってほしいです。

2021-01-05