▼陶氏療法バックナンバー
2025-10-29
陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-21
医療の目的
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-09-28
耳石症
2025-09-26
病気の原因
2025-09-24
入浴剤の発汗作用と寒気への対応(風邪予防&治療)
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-12
患者さんの要望
2025-08-27
生命力と治療効果(左耳下腺腫瘍)
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
過去ブログはこちらから
施療100回目の朗報(帯状疱疹・冷え性・便秘)
カテゴリー 陶氏療法
還暦に入った女性、今日は100回目の診療に来ました。楽しい話をたくさん伝えてきました。
2011年4月、帯状疱疹頻発、冷え性、便秘で、診療が始まりました。陶氏療法を勧め、発芽発酵玄米ご飯を取り入れて、おいしい玄米ご飯を当たり前のように、毎日おいしく食べ、今まで一度も便秘もしなかったです。
年数回出た帯状疱疹、発生頻度が減り、FFCパイロゲンを患部に湿布したら、痛みも緩和、傷も早く修復し、今の皮膚のトラブルは全部FFCパイロゲンを活用して、飲むことと、湿布も自分でするほど、上手に使えました。
確かに患者の肌は40代レベルで、シミも皴もないほど、若く見えます。来年4月になると、診療通い10年になります。普通の整体やマッサージより、診療院に通うことは、健康を支え、これ以上楽で楽しい事は無いと、本人が自慢して話しました。
先月来た時は腰が痛いけど、今回はまったく痛くないです。健康予防は、普段のケアが大事でしょう。
2011年4月、帯状疱疹頻発、冷え性、便秘で、診療が始まりました。陶氏療法を勧め、発芽発酵玄米ご飯を取り入れて、おいしい玄米ご飯を当たり前のように、毎日おいしく食べ、今まで一度も便秘もしなかったです。
年数回出た帯状疱疹、発生頻度が減り、FFCパイロゲンを患部に湿布したら、痛みも緩和、傷も早く修復し、今の皮膚のトラブルは全部FFCパイロゲンを活用して、飲むことと、湿布も自分でするほど、上手に使えました。
確かに患者の肌は40代レベルで、シミも皴もないほど、若く見えます。来年4月になると、診療通い10年になります。普通の整体やマッサージより、診療院に通うことは、健康を支え、これ以上楽で楽しい事は無いと、本人が自慢して話しました。
先月来た時は腰が痛いけど、今回はまったく痛くないです。健康予防は、普段のケアが大事でしょう。
2020-12-18



