▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
施療100回目の朗報(帯状疱疹・冷え性・便秘)
カテゴリー 陶氏療法
還暦に入った女性、今日は100回目の診療に来ました。楽しい話をたくさん伝えてきました。
2011年4月、帯状疱疹頻発、冷え性、便秘で、診療が始まりました。陶氏療法を勧め、発芽発酵玄米ご飯を取り入れて、おいしい玄米ご飯を当たり前のように、毎日おいしく食べ、今まで一度も便秘もしなかったです。
年数回出た帯状疱疹、発生頻度が減り、FFCパイロゲンを患部に湿布したら、痛みも緩和、傷も早く修復し、今の皮膚のトラブルは全部FFCパイロゲンを活用して、飲むことと、湿布も自分でするほど、上手に使えました。
確かに患者の肌は40代レベルで、シミも皴もないほど、若く見えます。来年4月になると、診療通い10年になります。普通の整体やマッサージより、診療院に通うことは、健康を支え、これ以上楽で楽しい事は無いと、本人が自慢して話しました。
先月来た時は腰が痛いけど、今回はまったく痛くないです。健康予防は、普段のケアが大事でしょう。
2011年4月、帯状疱疹頻発、冷え性、便秘で、診療が始まりました。陶氏療法を勧め、発芽発酵玄米ご飯を取り入れて、おいしい玄米ご飯を当たり前のように、毎日おいしく食べ、今まで一度も便秘もしなかったです。
年数回出た帯状疱疹、発生頻度が減り、FFCパイロゲンを患部に湿布したら、痛みも緩和、傷も早く修復し、今の皮膚のトラブルは全部FFCパイロゲンを活用して、飲むことと、湿布も自分でするほど、上手に使えました。
確かに患者の肌は40代レベルで、シミも皴もないほど、若く見えます。来年4月になると、診療通い10年になります。普通の整体やマッサージより、診療院に通うことは、健康を支え、これ以上楽で楽しい事は無いと、本人が自慢して話しました。
先月来た時は腰が痛いけど、今回はまったく痛くないです。健康予防は、普段のケアが大事でしょう。

2020-12-18