▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
宮城県からの患者
カテゴリー 陶氏療法
去年宮城県から、50代後半の男性患者が診療院に来ました。糖尿病・肝機能低下で悩んでいるとき、わずか6回の施療で元気に戻りました。
今回は地元いとこの奥さんが、慢性腎不全で、透析に迫られ、何とか透析を避けたいから、思い切り、勧めの上で、夫婦が札幌に来ました。
奥さんは施療後、身体はとても軽くなり、笑顔が戻りました。実は、来る前、発芽発酵玄米を一か月食べ続けていました。病院の検査で、クレアチニンが下がり始めました。今回はご主人は付き添うつもりで、施療は考えていなかったです。
しかし、先月右肩の手術をしました。肩の周りができたけど、術後の肩の重りが取れないです。奥さんも陶氏療法を勧めました。思い切って体験しました。脂汗で、とても痛がって、途中休憩を要求しました。施療後、肩の重りが取れたことで、驚きました。
地方の患者が、心の準備ができて、まじめで指示通りで実践して、体質改善も早かったです。三日で三回施療を行います。いい変化を期待します。
今回は地元いとこの奥さんが、慢性腎不全で、透析に迫られ、何とか透析を避けたいから、思い切り、勧めの上で、夫婦が札幌に来ました。
奥さんは施療後、身体はとても軽くなり、笑顔が戻りました。実は、来る前、発芽発酵玄米を一か月食べ続けていました。病院の検査で、クレアチニンが下がり始めました。今回はご主人は付き添うつもりで、施療は考えていなかったです。
しかし、先月右肩の手術をしました。肩の周りができたけど、術後の肩の重りが取れないです。奥さんも陶氏療法を勧めました。思い切って体験しました。脂汗で、とても痛がって、途中休憩を要求しました。施療後、肩の重りが取れたことで、驚きました。
地方の患者が、心の準備ができて、まじめで指示通りで実践して、体質改善も早かったです。三日で三回施療を行います。いい変化を期待します。

2020-10-19