▼陶氏療法バックナンバー
2024-11-21
同級生からの健康相談(多発性骨髄腫)
2024-11-06
アキレス腱のリウマチ
2024-10-05
診療人数の更新
2024-10-03
精神的不安と抗酸化飲料
2024-10-02
健康習慣の構築
2024-09-13
東京からの日帰り施療(血液透析)
2024-09-08
癌と死亡率(子宮頸癌)
2024-08-24
傷寒論と風邪の対応
2024-08-23
連日の朗報(すい臓がん・難病・心臓病)
2024-08-13
糖尿病と下痢・湿疹
2024-08-12
成功者の究極的な望みとは何でしょうか?
2024-07-24
三週間の体質改善で14歳も若返る(高血圧・肥満)
2024-06-22
腎機能と耳鳴り
2024-06-21
体質改善の即効法(糖尿病後遺症)
2024-06-18
イボが取れました
過去ブログはこちらから
閉校等利活用事業審査応募
カテゴリー 陶氏療法
日本統合医療協会北海道支部の活動方針に、地域統合医療ネットワークの構築があり、今回閉校等利活用事業応募のため、一般社団法人北海道統合医療協会の立ち上げ、閉校を利用して、北海道の統合医療地域のモデルを作り、発動が始まりました。まず、9月30日に石狩市役所内で開催された閉校等利活用公募型プロポーザル審査(プレゼンテーション)応募者として参加してきました。
支部長西谷雅史先生から、40分の時間をかけて、統合医療自体を知らない審査員が多いため、統合医療についての説明にしました。今まで学会進める統合医療を基盤とした地域住民の健康、医療を基盤としたコミュニティー作りが、地域包括ケアシステムに寄与し、石狩市が現在目指している総合計画である石狩PRIDEや、国連が策定した国際目標である持続可能な開発目標(SDGs)そのものであることをアピールしました。
審査がとれば、新たな統合医療センターのような施設を目指して、様々な統合医療従事者の施療を提供し、先日勉強会で澁谷先生のアーユルベーダの浄化の受けられる施設にあっても、日本初で、楽しい施設になりそうです。
資金作りため、キノコの栽培や、畑の漢方栽培など、いろいろな可能性が出てきて、アーユルヴェーダと食事療法、野菜やハーブや果物畑、スパクリニックみたいなものとは、セットみたいなものですので、相性もよいので、医療のペースに入れて頂けると、健康な方々も、病気の方も、お年寄りも子供達も、誰でも治療を受けられて、とても明るい感じがして、楽しそうで、いいと思いました。学びの場としても、薬草を学んだり、料理を学んだり、浄化したり、若返り療法受けたり、、、。リピーターとして行きたくなる場所って素敵です。経営的にも広がりがあると、楽な気がしました。
支部長西谷雅史先生から、40分の時間をかけて、統合医療自体を知らない審査員が多いため、統合医療についての説明にしました。今まで学会進める統合医療を基盤とした地域住民の健康、医療を基盤としたコミュニティー作りが、地域包括ケアシステムに寄与し、石狩市が現在目指している総合計画である石狩PRIDEや、国連が策定した国際目標である持続可能な開発目標(SDGs)そのものであることをアピールしました。
審査がとれば、新たな統合医療センターのような施設を目指して、様々な統合医療従事者の施療を提供し、先日勉強会で澁谷先生のアーユルベーダの浄化の受けられる施設にあっても、日本初で、楽しい施設になりそうです。
資金作りため、キノコの栽培や、畑の漢方栽培など、いろいろな可能性が出てきて、アーユルヴェーダと食事療法、野菜やハーブや果物畑、スパクリニックみたいなものとは、セットみたいなものですので、相性もよいので、医療のペースに入れて頂けると、健康な方々も、病気の方も、お年寄りも子供達も、誰でも治療を受けられて、とても明るい感じがして、楽しそうで、いいと思いました。学びの場としても、薬草を学んだり、料理を学んだり、浄化したり、若返り療法受けたり、、、。リピーターとして行きたくなる場所って素敵です。経営的にも広がりがあると、楽な気がしました。
2020-10-05