▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
ネットの花見会
カテゴリー 陶氏療法
札幌市桜が満開する時、北海道中国会は留学生の支援活動の一つ、花見会を行います。今年は、緊急事態宣言を発表した北海道、花見会はネットでするしかないです。
中国のWeChatを使って、北海道中国会の六役はネット花見会をゴールデンウイーク連休の最終日、5月6日夕方に行いました。各自に、自宅で料理を用意して、飲み物持参で、乾杯してから、いろいろな話題、これから留学生への自転車譲渡活動も確認しました。
ネットの花見会、皆さんの近所で撮った満開した桜、とても綺麗でした。今までの花見会、主催者として、参加者へのサービスに回り、満開した桜をよく見ていないです。特に近所の桜は、足を止まって、カメラを出して、写真を撮影するのは少ないでしょう。
お陰様で、楽しい話題、参加者には美味しいお酒も飲んで、またやると約束しました。
仲間の交流、情報の共有、今こそ、必要と感じました。皆さんのゴールデンウイーク連休、いかが過ごしましたか?
中国のWeChatを使って、北海道中国会の六役はネット花見会をゴールデンウイーク連休の最終日、5月6日夕方に行いました。各自に、自宅で料理を用意して、飲み物持参で、乾杯してから、いろいろな話題、これから留学生への自転車譲渡活動も確認しました。
ネットの花見会、皆さんの近所で撮った満開した桜、とても綺麗でした。今までの花見会、主催者として、参加者へのサービスに回り、満開した桜をよく見ていないです。特に近所の桜は、足を止まって、カメラを出して、写真を撮影するのは少ないでしょう。
お陰様で、楽しい話題、参加者には美味しいお酒も飲んで、またやると約束しました。
仲間の交流、情報の共有、今こそ、必要と感じました。皆さんのゴールデンウイーク連休、いかが過ごしましたか?

2020-05-08