▼陶氏療法バックナンバー

2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました
2025-05-01
家族の健康意識と家族の日
2025-04-24
17年間通い続けた老夫婦の物語
2025-04-22
がん予防とは何でしょうか? 〜子供時代の新聞記事の記憶〜
2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)

過去ブログはこちらから
新年セミナー
カテゴリー 陶氏療法
ある社の新年セミナー、全国販売店の会員代表と商品企業代表が400名あまり参加、新年社長の目標と自分の目標を表明しながら、健康の輪を広げる大会でした。
去年、会社のライフ8月号に、私の特別インタビューを掲載され、中国医学とDENBAヘルスの解説をして、会員さんに大変喜んで頂いたことで、その反響で、社長から懇親会の乾杯挨拶を頼まれ、舞台に上がり、乾杯挨拶をしました。
30年以上で、販売店を続けた方は、だんだん年も取ります。しかし、ずっと続ける理由は、健康と社会貢献が大きいでしょう。ビジネスを続けることは、商品の良さはもちろん、最も大事なのは創業者の社会貢献の精神をいかに続けることです。
お金は追いかけるものではなく、お金は徳を積む人についてくる。健康機材の販売会社は、販売店の健康ももちろん、社会のすべての人の健康も、責任があります。
個人から見ると、社長や後継者、役員の健康も、会社の未来が少し読めるでしょう。せっかくの出会いがあり、できれば、皆さんの個人的な健康に役に立てれば、いいなと思い、これからも応援をします。
去年、会社のライフ8月号に、私の特別インタビューを掲載され、中国医学とDENBAヘルスの解説をして、会員さんに大変喜んで頂いたことで、その反響で、社長から懇親会の乾杯挨拶を頼まれ、舞台に上がり、乾杯挨拶をしました。
30年以上で、販売店を続けた方は、だんだん年も取ります。しかし、ずっと続ける理由は、健康と社会貢献が大きいでしょう。ビジネスを続けることは、商品の良さはもちろん、最も大事なのは創業者の社会貢献の精神をいかに続けることです。
お金は追いかけるものではなく、お金は徳を積む人についてくる。健康機材の販売会社は、販売店の健康ももちろん、社会のすべての人の健康も、責任があります。
個人から見ると、社長や後継者、役員の健康も、会社の未来が少し読めるでしょう。せっかくの出会いがあり、できれば、皆さんの個人的な健康に役に立てれば、いいなと思い、これからも応援をします。

2020-01-13