陶氏診療院

アクセスカウンター


▼陶氏療法バックナンバー
過去ブログはこちらから
国際こどもの日
カテゴリー 陶氏療法
6月1日、世界のこどもの日、中国ではこども関連施設や学校は様々なイベントを行い、沢山楽しい思いが残りました。新しい服を着る、学校も休みして、イベントの参加や、表彰される時のお土産、社会は子どもに対して大サービスをし、とても懐かしいです。

日本では3月3日と5月5日、男女別に子供の祭りがあり、小さい時には、男女の意識がさせられました。しかし、子どもは性別の差がないのは特徴ではないでしょうか。子供時の男女共同の活動は、個人的にいいなあと思いました。
国により、男女の差別が様々があり、新中国の特徴は、男女平等のスローガンを掲げ、女性は半分の「天」を支える話で、女性のパワーが全開しました。その結果、科学、政治、スポーツなどの領域で、中国の女性の輝きは著しく誇りとしてアジア女性のシンボルになるでしょう。今の中国の発展に、女性の解放はその貢献を現したでしょう。

女性が男性と平等する教育は、中国が進んでいるかなあ。今でも中国の女性が強いと思います。これからも変わらないでしょう。中国の強いの一つ要因かも知れないです。

*世界こどもの日(せかいこどものひ、英語:Universal Children's Day、フランス語:Journée internationale des droits de l'enfant)は、1954年に国際連合(国連)が子供たちの相互理解と福祉を増進させることを目的として制定した記念日であり、国際デーのひとつ。「世界の子供の日」と訳されることもある。国連総会は1954年12月14日、全ての加盟国に対して「世界の子供の日」を制定することを勧告した。具体的な日付は各国政府の判断にゆだねられたが、国際連合で「児童の権利に関する宣言」(1959年)と「児童の権利に関する条約」(1989年)が採択された11月20日とするのが一般的である。一方、日本では「こどもの日」の5月5日をそれに当て、閣議了解に基づいて1956年(昭和31年)に実施された。(Wikipediaより)
2019-06-01