▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
体質改善八カ月の成果(内臓脂肪やや過剰から正常に)
カテゴリー 陶氏療法
小樽在住の60歳男性、定年後健診で、腎臓機能低下と高血圧で、2018年8月陶氏診療院に通い始めました。
体質改善を真剣に取り入れて、晩御飯を抜き、主食を直し、おかずを減らし、早く寝るなど、最初の四ヶ月週一回、その後二週間一回診療院で施療を受けました。八ヶ月経過したところ、体質改善の成果が見事に出ました。体調もいい、血圧も安定、腎機能はのち健康診断で、確認され、先生から褒めてくるではないでしょうか。
当初と一番大きな変化は体形が変わりました。身長173㎝、体重は67.3㎏→59.7㎏、内臓脂肪は11やや過剰→7正常、体脂肪は17.2%→13.5%、筋肉量は52.8㎏→49.0㎏。脂肪を減らすことで、筋肉もあまり変わらないから、理想な体質改善になりました。一冬を経て、これから、室外の動きが戻れば、筋肉量も増えることも簡単でしょう。
男性は定年後、第二の人生の過ごし方は、人によりそれぞれでしょう。今患者の行動は、これからの人生の健康投資と思い、とても価値がある選択でしょう。人生は健康が第一です。健康有るこそ、人生は豊かに楽しくなれます。中国医学の健康理念は、沢山の人に貢献したいです。
体質改善を真剣に取り入れて、晩御飯を抜き、主食を直し、おかずを減らし、早く寝るなど、最初の四ヶ月週一回、その後二週間一回診療院で施療を受けました。八ヶ月経過したところ、体質改善の成果が見事に出ました。体調もいい、血圧も安定、腎機能はのち健康診断で、確認され、先生から褒めてくるではないでしょうか。
当初と一番大きな変化は体形が変わりました。身長173㎝、体重は67.3㎏→59.7㎏、内臓脂肪は11やや過剰→7正常、体脂肪は17.2%→13.5%、筋肉量は52.8㎏→49.0㎏。脂肪を減らすことで、筋肉もあまり変わらないから、理想な体質改善になりました。一冬を経て、これから、室外の動きが戻れば、筋肉量も増えることも簡単でしょう。
男性は定年後、第二の人生の過ごし方は、人によりそれぞれでしょう。今患者の行動は、これからの人生の健康投資と思い、とても価値がある選択でしょう。人生は健康が第一です。健康有るこそ、人生は豊かに楽しくなれます。中国医学の健康理念は、沢山の人に貢献したいです。

2019-05-03