▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
新年の会議ラッシュ
カテゴリー 陶氏療法
1月17日、朝の倫理法人会モーニングセミナーから、昼の在北海道外国公館・通商事務所等協議会平成29年新年交礼会、午後の北海道中小企業同友会札幌支部経営厚生労働委員会、夜の北海道中国工商会四役会、四つの会合のほかに、患者が見ないといけないです。
1月18日、朝の倫理法人会モーニングセミナーから、昼のFFCパイロゲンの会社赤塚会社主催の北海道リーダー会議&新年会、午後は北海道中小企業同友会札幌支部経営厚生労働委員会の二役会と北地区幹事会、本来は夜の代替医療例会があり、大雪で、午後5時来る予定の患者が6時半に遅れました。夜の勉強会はキャンセルしました。
自分も良く出来たと思います。考えたら、好きで身体が動いているから、元気で回りこなしました。
人は本業は勿論大事ですけど、ある年齢になると、社会貢献も一つ中身として入れる必要でしょう。人はお互いに支え合うから、進化や進歩になるでしょう。一人一人の役割が違うし、その十人十色のバランスは、豊かな人生になる元でしょう。
今年は楽しい一年なるように始まりました。
1月18日、朝の倫理法人会モーニングセミナーから、昼のFFCパイロゲンの会社赤塚会社主催の北海道リーダー会議&新年会、午後は北海道中小企業同友会札幌支部経営厚生労働委員会の二役会と北地区幹事会、本来は夜の代替医療例会があり、大雪で、午後5時来る予定の患者が6時半に遅れました。夜の勉強会はキャンセルしました。
自分も良く出来たと思います。考えたら、好きで身体が動いているから、元気で回りこなしました。
人は本業は勿論大事ですけど、ある年齢になると、社会貢献も一つ中身として入れる必要でしょう。人はお互いに支え合うから、進化や進歩になるでしょう。一人一人の役割が違うし、その十人十色のバランスは、豊かな人生になる元でしょう。
今年は楽しい一年なるように始まりました。

2019-01-19