▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
103歳!勉強会参加者年齢更新
カテゴリー 陶氏療法
1月14日、陶氏診療院新年予防医学無料勉強会で、80歳の男性患者がなんと103歳の義理の母を連れてきて、参加しました。
今まで、診療院に通う、勉強に来る最高齢は男女とも95歳でした。何と一気に103歳の元気なお婆さんが来て、嬉しかったです。
皆さんがおばあさんと握手したら、お婆さんの柔らかい温かい手に驚きました。お婆さんは自分の父親は110歳まで生きていました。自分もそうすると言った、元気になるのも当たり前の話を聞くと、感心しました。
勉強会は兵庫県から来た歯科医一家の為に用意した「宇宙・水素・地球・酸素・活性酸素・SOD」の話題でした。少し難しい内容もあり、お婆さんがとても興味津々で、聞きました。
勉強会後、男性患者の施療を見学したお婆さんと記念写真を撮りました。素敵なお婆さん、自分は120歳でもそのような元気な姿になる事を、もっと自信になりました。
診療院の二階への階段も、すらすら登ったおばあさん、凄いでした。
今まで、診療院に通う、勉強に来る最高齢は男女とも95歳でした。何と一気に103歳の元気なお婆さんが来て、嬉しかったです。
皆さんがおばあさんと握手したら、お婆さんの柔らかい温かい手に驚きました。お婆さんは自分の父親は110歳まで生きていました。自分もそうすると言った、元気になるのも当たり前の話を聞くと、感心しました。
勉強会は兵庫県から来た歯科医一家の為に用意した「宇宙・水素・地球・酸素・活性酸素・SOD」の話題でした。少し難しい内容もあり、お婆さんがとても興味津々で、聞きました。
勉強会後、男性患者の施療を見学したお婆さんと記念写真を撮りました。素敵なお婆さん、自分は120歳でもそのような元気な姿になる事を、もっと自信になりました。
診療院の二階への階段も、すらすら登ったおばあさん、凄いでした。

2019-01-15