▼陶氏療法バックナンバー

2025-04-05
13年ぶりの再会(事故後遺症:鞭打ち症)
2025-04-01
健康への縁と行動力(すい臓がん)
2025-03-30
視力障害の体験(虚血性視神経症)
2025-03-25
「回らない首が直った」(頚椎症)
2025-03-20
自己身体の管理(下肢痛)
2025-03-16
経済と政治、米日中国つくるの違う
2025-03-14
脳脊髄液減少症
2025-03-09
体調と元気への努力(疲労症候群)
2025-02-24
マレーシアの旅⑧マレーシア料理
2025-02-23
20年ぶりの患者さん(子宮筋腫・不整脈)
2025-02-13
「DeepSeek」と「ChatGPT」
2025-02-11
建国記念日と紀元節
2025-02-06
2500年まで生きたい億万長者の健康法
2025-02-05
元気を取り戻して(パニック障害・慢性疲労症候群)
2025-01-30
うつ伏せで寝ることができました(股関節症)

過去ブログはこちらから
健康意識と人生
カテゴリー 陶氏療法
6月7日、カレンダーを見間違い、第二周木曜日のさっぽろ村ラジオ出演は14日を7日に入れて、スタジオに行ったら、皆さんが「えー」と言いました。せっかく行ったから、一時間「クリッパのジャンクリ珍道中」の番組に参加しました。
今回のゲストはその番組のスポンサー名井(みよい)社長です。ゴルフが好きと言って、凄いいい身体で、膝関節がすり切って、痛いの話があるけど、本人は20代から、「人はどこかで痛みがあるはず、無かったら心が痛むでしょう」の信念で生きているけど、膝の痛みは体重オーバーとは考えなく、当たり前と思って、良く付き合いました。病院で検査しても、先生は普通に歩いている名井社長に不思議の目線で見ていました。医学的に無理と思っているけど、本人は平気に歩いていました。斜面や階段上るのは、さすがに痛いけど、平地の生活には大丈夫みたいです。
パーソナリティの栗葉さんから、何か指導がありますかと言われ、名井社長本人は突然の医者の助言には求めていないから、少々戸惑いました。もちろん、聞きたくないことは言う必要もないです。しかし、精神力でここまで膝関節の軟骨が減っても、歩ける事実から考えると、人の意識の力は無限に感じました。勿論、今はまだ57歳で、多少耐えるけど、還暦に過ぎたら、身体の仕組みを考えると、大変でしょう。できたら、体重管理から意識してもまだ間に合うでしょう。
人の信念、物事の考え、西洋医学の生理構造の理解を超える「奇跡」はいくらでもあるでしょう。自分の人生は自己責任として、できれば正しい健康意識の人生を皆さんが持って、健康と楽しい人生を送ったらいいなあと思いました。
今回のゲストはその番組のスポンサー名井(みよい)社長です。ゴルフが好きと言って、凄いいい身体で、膝関節がすり切って、痛いの話があるけど、本人は20代から、「人はどこかで痛みがあるはず、無かったら心が痛むでしょう」の信念で生きているけど、膝の痛みは体重オーバーとは考えなく、当たり前と思って、良く付き合いました。病院で検査しても、先生は普通に歩いている名井社長に不思議の目線で見ていました。医学的に無理と思っているけど、本人は平気に歩いていました。斜面や階段上るのは、さすがに痛いけど、平地の生活には大丈夫みたいです。
パーソナリティの栗葉さんから、何か指導がありますかと言われ、名井社長本人は突然の医者の助言には求めていないから、少々戸惑いました。もちろん、聞きたくないことは言う必要もないです。しかし、精神力でここまで膝関節の軟骨が減っても、歩ける事実から考えると、人の意識の力は無限に感じました。勿論、今はまだ57歳で、多少耐えるけど、還暦に過ぎたら、身体の仕組みを考えると、大変でしょう。できたら、体重管理から意識してもまだ間に合うでしょう。
人の信念、物事の考え、西洋医学の生理構造の理解を超える「奇跡」はいくらでもあるでしょう。自分の人生は自己責任として、できれば正しい健康意識の人生を皆さんが持って、健康と楽しい人生を送ったらいいなあと思いました。

2018-06-09