▼日本バックナンバー

2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え
2025-06-19
銀行の振込手数料に驚き
2025-06-10
FFCテクノロジーによる土づくり ― 土と泥水の触感
2025-06-05
第37回 全国販売店研修会
2025-06-04
2024年度フィランソ大賞表彰式

過去ブログはこちらから
第44回北の先覚者を知る会
カテゴリー 日本
誘いを受けて、1月10日第45回北の先覚者を知る会に参加しました。座長は株式会社財界さっぽろの舟本秀男社長です。
今回の話題は二人の外国人先覚者「エドウイン・ダンとブラキストン」でした。北海道の畜産の始まりはH・ケプロン80頭の牛を北海道に持ってきて、ケプロンの息子の要請でアメリカ人エドウイン・ダン1873年(明治6年)来日、第三官園で牧畜指導、北海道酪農の父といわれています。真駒内泉町1丁目、エドウィン・ダン記念公園にエドウイン・ダンの銅像があります。
ブラキストンは明治の初めに函館に20年間ぐらい住んだイギリスの方で、実業家でもあり、鳥の研究者です。北海道と本州では、鳥や動物の分布が異なることを発見した方で、津軽海峡が「ブラキストンライン」として知られています。
ブラキストンはアメリカエドウイン・ダンの家で数日過ごす中、ダンの姉(妹)アンヌ・メリーに心惹かれ、熱心に口説き続けて結婚になりました。凄い人の繋がりでした。函館山の頂きに彼のレリーフがはめこんであります。
今年北海道命名150年、北海道の歴史を知るチャンスで、楽しいランチ会似参加しました。
毎月第二水曜日開催しています。次回2月14日(水)11:30受付、12:00開始、札幌市東区民センター別館2階C会議室、次回のテーマは「アイヌ民族苦難の歴史」、良かったら参加しませんか?
今回の話題は二人の外国人先覚者「エドウイン・ダンとブラキストン」でした。北海道の畜産の始まりはH・ケプロン80頭の牛を北海道に持ってきて、ケプロンの息子の要請でアメリカ人エドウイン・ダン1873年(明治6年)来日、第三官園で牧畜指導、北海道酪農の父といわれています。真駒内泉町1丁目、エドウィン・ダン記念公園にエドウイン・ダンの銅像があります。
ブラキストンは明治の初めに函館に20年間ぐらい住んだイギリスの方で、実業家でもあり、鳥の研究者です。北海道と本州では、鳥や動物の分布が異なることを発見した方で、津軽海峡が「ブラキストンライン」として知られています。
ブラキストンはアメリカエドウイン・ダンの家で数日過ごす中、ダンの姉(妹)アンヌ・メリーに心惹かれ、熱心に口説き続けて結婚になりました。凄い人の繋がりでした。函館山の頂きに彼のレリーフがはめこんであります。
今年北海道命名150年、北海道の歴史を知るチャンスで、楽しいランチ会似参加しました。
毎月第二水曜日開催しています。次回2月14日(水)11:30受付、12:00開始、札幌市東区民センター別館2階C会議室、次回のテーマは「アイヌ民族苦難の歴史」、良かったら参加しませんか?



2018-01-11