▼陶氏療法バックナンバー

2025-08-12
故郷の味
2025-07-26
89歳夫婦が営む名物だんご店
2025-07-25
朗報:父の腕が上がるようになった
2025-07-18
朗報:転移がんが消えた(前立腺がん骨転移)
2025-07-17
朗報:正座ができた!
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-06-26
癌の治癒と再発
2025-06-16
今年の単日患者数記録を更新!
2025-06-12
ランチ会
2025-05-02
朗報:歯ぐきの出血が止まりました

過去ブログはこちらから
「右ふくらはぎ完治しました」(筋肉離れ)
カテゴリー 陶氏療法
2月1-3日、富士高原倫理者セミナー、3日間の研修後、一枚ハガキが着ました。
「陶様お蔭様で右ふくらはぎ完治しました。ありがとうございました。」と書いていました。書名は群馬県倫理法人会副会長の山田さんでした。
研修中、山林散策時、急いで走った山田さんが右ふくらはぎ軽い肉離れして、痛くて歩けないです。研修センタースタッフが処置しても、痛みが抑えられてないです。「何とか出来ませんか」とセンター長から声をかけられました。
暫く患部を按摩して、FFCパイロゲンシップをしました。その後、安静にして欲しいと頼んだけど、せっかくの研修なので、なんとなく参加しました。その後のことが気になっていましたが、ハガキを見て、ほっとしました。
旅先、良く「お医者さんはいませんか」と声をかけられました。何回か出て、いろいろな処置をして、患者に笑顔が戻り、医学を勉強して、人の役に立てる事が、心から嬉しいです。
年が増えるとともに、自分のことを満足するより、他人の喜び事を見て、自分のことのように嬉しく感じます。不思議ですが、それでいいと思います。「人之初、性本善」(三字経:ひとのはじめ、 せいもとぜん )の人性善説はこのことでしょう。
「陶様お蔭様で右ふくらはぎ完治しました。ありがとうございました。」と書いていました。書名は群馬県倫理法人会副会長の山田さんでした。
研修中、山林散策時、急いで走った山田さんが右ふくらはぎ軽い肉離れして、痛くて歩けないです。研修センタースタッフが処置しても、痛みが抑えられてないです。「何とか出来ませんか」とセンター長から声をかけられました。
暫く患部を按摩して、FFCパイロゲンシップをしました。その後、安静にして欲しいと頼んだけど、せっかくの研修なので、なんとなく参加しました。その後のことが気になっていましたが、ハガキを見て、ほっとしました。
旅先、良く「お医者さんはいませんか」と声をかけられました。何回か出て、いろいろな処置をして、患者に笑顔が戻り、医学を勉強して、人の役に立てる事が、心から嬉しいです。
年が増えるとともに、自分のことを満足するより、他人の喜び事を見て、自分のことのように嬉しく感じます。不思議ですが、それでいいと思います。「人之初、性本善」(三字経:ひとのはじめ、 せいもとぜん )の人性善説はこのことでしょう。

2014-02-17