2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
過去ブログはこちらから
6
先天と後天の手順
9月5日、漢方アロマ療法師育成校の理論初級コースで、腎経、膀胱経、脾経、胃経について学びました。今回、一人の卒業生が再受講に来られて、四人の勉強になりました。
中国医学における生命の捉え方は「陰陽」に基づいており、生命の維持は「先天」と「後天」に分けられます。生まれつき持っている先天のエネルギーは腎経に蓄えられており、それを大切に使うことが重要です。一方で、生まれてから健康を維持するためには、後天的な努力が必要です。それには脾経と胃経のケアが欠かせません。
後天的な努力として、まず学ぶことが必要です。生命を健康に保つためには、生命のリズムを理解し、後天的に必要なエネルギーを取り入れ、トラブルが生じた際には脾経や胃経を活用することが重要です。
陰陽のバランスが崩れると病気になります。健康を取り戻すためには、このバランスを整えることが大切です。身体の陰と陽に関わる経絡の中で、胃経は唯一、両方に繋がっているため、胃経のケアは陰陽のバランスを整え、病気を防ぐ一つの選択肢となります。
胃経のケアには「軽(元ベリケアー)」精油を使用します。腹部の中脘(ちゅうかん)から足三里までの胃経に沿って行い、患者の治療でも胃経と脾経からアプローチすることで、より早く効果を得られるでしょう。
次回の授業は9月18日と19日の13:00〜17:00に行われます。再受講をお待ちしております。
中国医学における生命の捉え方は「陰陽」に基づいており、生命の維持は「先天」と「後天」に分けられます。生まれつき持っている先天のエネルギーは腎経に蓄えられており、それを大切に使うことが重要です。一方で、生まれてから健康を維持するためには、後天的な努力が必要です。それには脾経と胃経のケアが欠かせません。
後天的な努力として、まず学ぶことが必要です。生命を健康に保つためには、生命のリズムを理解し、後天的に必要なエネルギーを取り入れ、トラブルが生じた際には脾経や胃経を活用することが重要です。
陰陽のバランスが崩れると病気になります。健康を取り戻すためには、このバランスを整えることが大切です。身体の陰と陽に関わる経絡の中で、胃経は唯一、両方に繋がっているため、胃経のケアは陰陽のバランスを整え、病気を防ぐ一つの選択肢となります。
胃経のケアには「軽(元ベリケアー)」精油を使用します。腹部の中脘(ちゅうかん)から足三里までの胃経に沿って行い、患者の治療でも胃経と脾経からアプローチすることで、より早く効果を得られるでしょう。
次回の授業は9月18日と19日の13:00〜17:00に行われます。再受講をお待ちしております。
2024-09-09



