
2025-10-13
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-10-04
物事の陰陽の両面
2025-10-03
中国の定年後の生活
2025-10-02
DENBAマットの実験
2025-10-01
連休と経済
0000-00-00
DENBAマットの実験

過去ブログはこちらから
7
今年最後のパークゴルフ
今年のゴルフは、北海道中国会主催の「北海道中国会杯」に一度だけ参加しました。しかし、町内会のパークゴルフには、今年3回参加し、今回はその3回目でした。
前会長は2回目の大会で優勝。私は前回2位だったため、今回はハンディ2をつけました。前会長はハンディ3です。参加者は9名で、うち3人は若者でした。その中の一人は、先月ホールインワンを達成した実力者で、今回、私と同じ組になりました。
会場は、石狩パークゴルフ場。訪れるのは今回で2回目です。コースは起伏が多く、最長100メートルもあるホールもあり、とても面白いコースです。長距離が苦手な私は少し苦労しましたが、幸いOBがほとんどなく、隣のコースに行っても修正がきくので助かりました。
1ラウンド9ホール・標準33打のところ、スコアは32、30、30で回り、ハンディ込みで最終スコア94。ホールインワンを達成した若者が88で優勝、私は2位、そして年長の方が3位という結果で、今年のパークゴルフを締めくくりました。なぜか、年配の方が多い大会では、一番になるよりも、2位くらいがちょうどいい気がします。
来年もきっと誘われると思います。年長の方々との交流はとても楽しく、日本の高齢者の皆さんが本当に元気なことに、いつも感心し、羨ましく思います。
前会長は2回目の大会で優勝。私は前回2位だったため、今回はハンディ2をつけました。前会長はハンディ3です。参加者は9名で、うち3人は若者でした。その中の一人は、先月ホールインワンを達成した実力者で、今回、私と同じ組になりました。
会場は、石狩パークゴルフ場。訪れるのは今回で2回目です。コースは起伏が多く、最長100メートルもあるホールもあり、とても面白いコースです。長距離が苦手な私は少し苦労しましたが、幸いOBがほとんどなく、隣のコースに行っても修正がきくので助かりました。
1ラウンド9ホール・標準33打のところ、スコアは32、30、30で回り、ハンディ込みで最終スコア94。ホールインワンを達成した若者が88で優勝、私は2位、そして年長の方が3位という結果で、今年のパークゴルフを締めくくりました。なぜか、年配の方が多い大会では、一番になるよりも、2位くらいがちょうどいい気がします。
来年もきっと誘われると思います。年長の方々との交流はとても楽しく、日本の高齢者の皆さんが本当に元気なことに、いつも感心し、羨ましく思います。

2025-10-13