陶氏診療院

アクセスカウンター


過去ブログはこちらから
3
漢字のエネルギーと名前
漢字のエネルギーが特に感じられるのは名前です。私の父には七人の兄弟がいます。全員男性です。父(三男)と叔父(五男)はお坊さんから名前をいただき、無事に大人まで成長しました。他の兄弟は、長男が10代で亡くなり、他の兄弟は2歳を超えませんでした。叔父は去年83歳で他界しましたが、父は今年90歳で、元気です。

中国でも名前は大切にされており、良い名前は一生の健康と順調な人生の条件とされています。私の子供の名前も、占いの先生に助言を受けて、少し参考にして名付けました。

良い名前についてはいくつかの経験からのアドバイスがあります。まず、子供の名前は生まれる前に決めないことです。生まれてから、誕生日の「八字」の五行に合わせて名前を付けます。また、名前の五格の数理三才は合理的にすることが望ましいです。特に東洋では干支を使い、その干支に避けるべき漢字に注意します。例えば、ネズミ年生まれの方は、ネズミは人を怖がるため、人偏の漢字は使わないようにします。同じ漢字を重ねることも避けるべきです。名前は一文字を避け、特に男性の場合は単名は避けた方が良いです。最後に、名前の発音はリズムがあり、誤解やマイナスの意味を持つ同じ発音の単語を避けることが望ましいです。

良い名前は一生にプラスになります。漢字のエネルギーを理解し、良い名前を付けましょう。これから子供が生まれる親は、名前の付け方について少し勉強した方が良いです。
2024-06-15