陶氏診療院

アクセスカウンター


過去ブログはこちらから
3
否定的な言葉と否定的な人生
人には口癖がありますが、肯定的な人と否定的な人に分かれます。私の妻の従姉は、どんな言葉をかけても、答えは「いいえ」です。否定的な言葉は、エネルギーを「-(マイナス)」にします。言霊から見ると、相手に良くない影響を与え、自分のエネルギーも下がります。

夫婦間や親子間では、急ぐと否定や命令形の言葉が増えます。しかし、話す人の気持ちとは裏腹に、相手はそれを受け入れたくないことが多いです。その結果、話す人の目的は達成されません。このようなことを繰り返すと、否定された人生、つまり失敗の人生になります。

成功したい人生を送りたいなら、まず言葉から「肯定」を始めましょう。対話中に反対意見を持っていても、まず「そんな考えもありますね」と肯定してから、自分の意見を述べればいいのです。

特に子供に何かをしてほしい時は、その良さを素直にアピールしてお願いした方が良いです。また、時にはやってほしい物事を二つ提示して選ばせると良いです。相手の気持ちを肯定し、承認する会話がコミュニケーションの基本です。

遅刻した時には叱るのではなく、「次回早く起きたら、美味しい朝食も食べられるよ」と希望や提案の形で伝え、否定人格のことを勉強して、否定的な言葉を人生から外し、肯定的な人生を歩みましょう。
2024-06-01