
2025-10-21
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
2025-10-19
枯損率20%から0.3%へ ― FFCが海岸防災林復興に貢献!
2025-10-18
70代の訃報
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ

過去ブログはこちらから
5
体質改善結果:内臓脂肪減少(脳梗塞後遺症)
昨年も紹介した患者さんから朗報が届きました。59歳、小樽在住の男性患者さんです。彼は「暴飲暴食の習慣があり、高血圧の持病があります。三年前の旅行中に脳出血を起こし、緊急手術を受けましたが、左半身不随の後遺症が残りました。昨年12月末、ネットで調べ、体質改善を目的に診療を始めました。」
陶氏療法の実践により、一年五か月で内臓脂肪は開始時の15レベルから10レベルに下がりました。体脂肪は26.2%から16.1%まで減少し、軽肥満から正常に改善されました。体内年齢も51歳から34歳まで若返りました。筋肉と骨は維持され、体重は79.5㎏から67.0㎏まで、12.5㎏の減量に成功しました。血圧も120代で安定し、元気を取り戻しました。
患者さんによると、脳梗塞による半身不随の後遺症を改善するために、西洋医学と東洋医学の両方を試してみましたが、西洋の治療とリハビリには効果が見られなかったため、中国医学の実践に取り組みました。その結果、自然治癒力が発揮され、室内でスリッパが履けるようになり、普段の体調も良好になりました。再発の心配もなくなり、施療時の痛みがあるものの、その後の血圧や脈拍も下がり、副交感神経が優位になることで自然治癒力が実感できました。
過午不食や早寝早起きといった健康的な生活習慣を身につけ、以前の暴飲暴食とも縁を切りました。たまに付き合いで飲食する際も、程よくコントロールしています。健康的な生活習慣が身につき、自信もつきました。これからも中国医学の力を活かして、より元気な生活を送る勇気が出ました。
*体質改善半年10㎏減量(脳卒中半身不随後遺症)20230709 http://www.tao-clinic.com/blog00.php?id=4113
陶氏療法の実践により、一年五か月で内臓脂肪は開始時の15レベルから10レベルに下がりました。体脂肪は26.2%から16.1%まで減少し、軽肥満から正常に改善されました。体内年齢も51歳から34歳まで若返りました。筋肉と骨は維持され、体重は79.5㎏から67.0㎏まで、12.5㎏の減量に成功しました。血圧も120代で安定し、元気を取り戻しました。
患者さんによると、脳梗塞による半身不随の後遺症を改善するために、西洋医学と東洋医学の両方を試してみましたが、西洋の治療とリハビリには効果が見られなかったため、中国医学の実践に取り組みました。その結果、自然治癒力が発揮され、室内でスリッパが履けるようになり、普段の体調も良好になりました。再発の心配もなくなり、施療時の痛みがあるものの、その後の血圧や脈拍も下がり、副交感神経が優位になることで自然治癒力が実感できました。
過午不食や早寝早起きといった健康的な生活習慣を身につけ、以前の暴飲暴食とも縁を切りました。たまに付き合いで飲食する際も、程よくコントロールしています。健康的な生活習慣が身につき、自信もつきました。これからも中国医学の力を活かして、より元気な生活を送る勇気が出ました。
*体質改善半年10㎏減量(脳卒中半身不随後遺症)20230709 http://www.tao-clinic.com/blog00.php?id=4113

2024-05-22