
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-10-04
物事の陰陽の両面
2025-10-03
中国の定年後の生活

過去ブログはこちらから
4
忙しい年末
11月27日、朝方、雷と霰で、目が覚めました。札幌市内はやっと本格的な雪が降りました。雪と雷、あまりない組み合わせ、何の意味がしますかねえ。
新型コロナウイルスの流行が落ち着いたところ、社会活動も活発し始めました。北海道中国会の総会も、去年わずか運営委員参加したけど、今年は中華料理の店で、貸し切りで会員が参加します。
そのため、いろいろな資料準備は、年末の忙しい診療の間に作り、ばたばたの感じがします。
挑戦することは楽しいから、ばたばたしても、最後までうまく仕上がりすることは、自負でした。
今年の学会も延長して、11月の未病学会、12月の統合医療学会、忙しい年末にも、充実にさせました。
診療もだんだん患者さんが戻ってきて、相談件数も増えました。最近は家族連れの患者さんが増えることで、とても嬉しいです。健康は意識から、予防を先に立てないと、なかなか追いつかないでしょう。年末にしても、手を抜かないで、頑張って行ってほしいです。
新型コロナウイルスの流行が落ち着いたところ、社会活動も活発し始めました。北海道中国会の総会も、去年わずか運営委員参加したけど、今年は中華料理の店で、貸し切りで会員が参加します。
そのため、いろいろな資料準備は、年末の忙しい診療の間に作り、ばたばたの感じがします。
挑戦することは楽しいから、ばたばたしても、最後までうまく仕上がりすることは、自負でした。
今年の学会も延長して、11月の未病学会、12月の統合医療学会、忙しい年末にも、充実にさせました。
診療もだんだん患者さんが戻ってきて、相談件数も増えました。最近は家族連れの患者さんが増えることで、とても嬉しいです。健康は意識から、予防を先に立てないと、なかなか追いつかないでしょう。年末にしても、手を抜かないで、頑張って行ってほしいです。

2021-11-28