2025-11-03
中国の有人宇宙船「神舟21号」11月1日に打ち上げ成功
2025-11-02
秋ない(飽きない)ほど美しき秋の景色
2025-11-01
東西文化の相違と社会形成
2025-10-31
企業寿命と健康寿命
2025-10-30
健康診断数字の味方
2025-10-29
陶氏療法中の量子療法技術 その一:刮痧(カッサ)
2025-10-28
量子療法における西洋医学と東洋医学の違い
2025-10-27
根本療法と対症療法
2025-10-26
量子と気
2025-10-25
第七回 北海道中国工商会 総会・セミナー・懇親会
2025-10-24
朗報:乳がん消失
2025-10-23
霜降と紅葉
2025-10-22
西洋哲学と東洋哲学から見る現代医療の方向
2025-10-21
医療の目的
2025-10-20
理想の人生の模範
過去ブログはこちらから
3
賞味期限と消費期限
生菓子の賞味期限は当日から数日でしょう。消費期限はいかがですか?
両親が住んでいる部屋に、新型コロナウイルス流行のせいで、一年以上両親が来ていないです。先日、物探すとき、北海道の生菓子が見つかりました。賞味期限は18.08.20.と書いていました。室温で置いて、見た目が新品同様で、砂糖を防腐剤として作られた生菓子、いつまで食べられるかに興味が湧きました。ネットで調べても、消費期限は明確の答えがないです。自分で試すしかないです。(マネしないでください。)
恐る恐る開封して、匂いをかいで、新鮮の生菓子の香りでした。割ってみても、中身の変色や異臭など異常がなかったです。勇気を出して、食べてみました。特に違和感がなく、もし、賞味期限を見なかったら、買ったばかりの生菓子と思うでしょう。
ここで問題が出ました。一年以上も常温で置いた生菓子、カビも出ないし、腐敗もしないし、変色や味変わるも特にしないから、それが生産時の品質管理がいいことになるのか?食品として身体に入って、どうなって行くのか?気になります。身体にとって、本当にいいですか?
以前、数年変わらないハンバーガーの海外の写真を見たことがありました。数年でも、外見が変わらない市販のおにぎりが床下から出てきた記事も見ました。今回は、自分の身辺、一年以上の生菓子がまだ食べられます。今の食品事情、どうなっているのか。妙な不安が生まれました。
生命力がある食材、身土不二、一物全体、陰陽調和、添加物を避けることなど、日々患者さんへの指導を、とても大事なことと思い出しました。
両親が住んでいる部屋に、新型コロナウイルス流行のせいで、一年以上両親が来ていないです。先日、物探すとき、北海道の生菓子が見つかりました。賞味期限は18.08.20.と書いていました。室温で置いて、見た目が新品同様で、砂糖を防腐剤として作られた生菓子、いつまで食べられるかに興味が湧きました。ネットで調べても、消費期限は明確の答えがないです。自分で試すしかないです。(マネしないでください。)
恐る恐る開封して、匂いをかいで、新鮮の生菓子の香りでした。割ってみても、中身の変色や異臭など異常がなかったです。勇気を出して、食べてみました。特に違和感がなく、もし、賞味期限を見なかったら、買ったばかりの生菓子と思うでしょう。
ここで問題が出ました。一年以上も常温で置いた生菓子、カビも出ないし、腐敗もしないし、変色や味変わるも特にしないから、それが生産時の品質管理がいいことになるのか?食品として身体に入って、どうなって行くのか?気になります。身体にとって、本当にいいですか?
以前、数年変わらないハンバーガーの海外の写真を見たことがありました。数年でも、外見が変わらない市販のおにぎりが床下から出てきた記事も見ました。今回は、自分の身辺、一年以上の生菓子がまだ食べられます。今の食品事情、どうなっているのか。妙な不安が生まれました。
生命力がある食材、身土不二、一物全体、陰陽調和、添加物を避けることなど、日々患者さんへの指導を、とても大事なことと思い出しました。
2021-02-25



