
2025-07-13
朗報:透析中の患者さんの症例紹介
2025-07-12
糖尿病患者の食事管理と意識の大切さ
2025-07-11
生徒さんのカッサ交流会
2025-07-10
カッサ(刮痧)と夏
2025-07-09
腕が上がった、首も回った
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-07-06
息子、診療院で初デビュー
2025-07-05
朗報:胆石が消えた
2025-07-04
朗報:高血圧と高脂血症が正常に!
2025-07-03
朗報:乳がんが消えた
2025-07-02
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.64 人生の4つの時間
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-29
健康基準値について

過去ブログはこちらから
7
雪がない正月
今年札幌の雪、話題になり、12月末でも、積雪0の記録が更新し、正月では、札幌の街には薄ら雪が飾って、北国、雪の札幌のイメージが全くないです。1月1日小樽に行ったら、少し雪があり、やっと北国の正月景色を見ました。
北国の札幌、雪は冬の名物で、毎年、毎日、積雪の高さが話題になり、時には交通障害まで出る程、困ったときもありました。今年は雪が少なく、スキー場は困りました。12月スキーに行っても、雪より氷の斜面で、すべりが良すぎて、止まらないと膝の負担がかかります。今年の札幌、地球の温暖化が十分影響を受けて、二月の雪祭りも少し心配になります。
参考記事:20191221気象協会 北海道支部岡本肇:今年の札幌は異例ともいえる雪の少なさで、今シーズンの積雪は、最も多く雪が積もっていた12月4日でも10センチにとどまっています。12月中旬を終えた時点で、そのシーズンの最深積雪が10センチ以下だったことは、1953年の統計開始以来、2度目のことになります。
2020年1月3日14:30の北海道の日最深積雪深いほうから順位地点名日最深積雪観測時刻地方、石狩地方札幌は3cmで、80位(全部118か所)です。
北国の札幌、雪は冬の名物で、毎年、毎日、積雪の高さが話題になり、時には交通障害まで出る程、困ったときもありました。今年は雪が少なく、スキー場は困りました。12月スキーに行っても、雪より氷の斜面で、すべりが良すぎて、止まらないと膝の負担がかかります。今年の札幌、地球の温暖化が十分影響を受けて、二月の雪祭りも少し心配になります。
参考記事:20191221気象協会 北海道支部岡本肇:今年の札幌は異例ともいえる雪の少なさで、今シーズンの積雪は、最も多く雪が積もっていた12月4日でも10センチにとどまっています。12月中旬を終えた時点で、そのシーズンの最深積雪が10センチ以下だったことは、1953年の統計開始以来、2度目のことになります。
2020年1月3日14:30の北海道の日最深積雪深いほうから順位地点名日最深積雪観測時刻地方、石狩地方札幌は3cmで、80位(全部118か所)です。


2020-01-05