
2025-10-17
陶氏療法 ― 予防医学の最先端へ
2025-10-16
人類の知恵――哲学と科学から生命を見つめる
2025-10-15
故郷への愛
2025-10-14
黄金の秋・収穫の10月
2025-10-13
今年最後のパークゴルフ
2025-10-12
施療後の感想にみる生命の調律― 未病学エッセイ ―「子宮筋腫」,「不整脈」,「糖尿病」
2025-10-11
中国文化に見る“進数”の知恵
2025-10-10
市民公開未病セミナー2025 アンケート返答と感想
2025-10-09
さっぽろ市民カレッジ2026冬期ちえりあ学習ボランティア企画講座案内
2025-10-08
観光ラッシュ
2025-10-07
北海道観光機構への表敬訪問
2025-10-06
自転車譲渡事業の継続
2025-10-05
先輩たちの成功体験に学ぶ~教育と人生の可能性を語り合う会
2025-10-04
物事の陰陽の両面
2025-10-03
中国の定年後の生活

過去ブログはこちらから
5
深呼吸ができた(肺がん内視鏡後遺症)
深呼吸、正常な方はだれでもできます。しかし、三年間、呼吸が浅い方、やっと深呼吸ができることを、その嬉しさが想像できるでしょう。
70代の女性患者、肺がんの内視鏡手術で、肺がん切除後、三年間呼吸が浅くて、深呼吸ができないです。主治医は術後一年で改善できると言ったけど、三年過ぎても回復しなかったです。
美容の仲間から勧められ、中国医学の陶氏療法施療を体験しました。二回目施療後、帰宅の途中で、深呼吸ができたことに驚きました。
奇跡という人もいるけど、中国医学からみると、気の乱れは気の施療をすると、改善ができるのは当然です。
次元が違うと、見るもの、考えるものが違います。西洋医学が改善できない症状は一度中国医学を体験したほうがいいでしょう。
70代の女性患者、肺がんの内視鏡手術で、肺がん切除後、三年間呼吸が浅くて、深呼吸ができないです。主治医は術後一年で改善できると言ったけど、三年過ぎても回復しなかったです。
美容の仲間から勧められ、中国医学の陶氏療法施療を体験しました。二回目施療後、帰宅の途中で、深呼吸ができたことに驚きました。
奇跡という人もいるけど、中国医学からみると、気の乱れは気の施療をすると、改善ができるのは当然です。
次元が違うと、見るもの、考えるものが違います。西洋医学が改善できない症状は一度中国医学を体験したほうがいいでしょう。

2019-10-20