
2025-09-16
日本の100歳以上人口、過去最多の9万9763人に ~55年連続増加~
2025-09-15
朝ドラが好きな理由
2025-09-14
食事療法の主役~自宅で作る発芽発酵玄米ごはん~
2025-09-13
新札幌ロータリークラブ第1831回例会会報
2025-09-12
患者さんの要望
2025-09-11
診療院の自然環境
2025-09-10
濃縮パイロゲン × 豆乳のおすすめアレンジ
2025-09-09
ドクター陶の健康コラム・連載・vol.66 AI依存症と自立の教育問題
2025-09-08
爪のケア
2025-09-07
日本国内報道の違和感
2025-09-06
札幌市倫理法人会 キックオフ会と快気祝い
2025-09-05
国別平均IQスコア
2025-09-04
軍事パレードの迫力
2025-09-03
宰相と首相
2025-09-02
昭和の衝動

過去ブログはこちらから
5
深呼吸ができた(肺がん内視鏡後遺症)
深呼吸、正常な方はだれでもできます。しかし、三年間、呼吸が浅い方、やっと深呼吸ができることを、その嬉しさが想像できるでしょう。
70代の女性患者、肺がんの内視鏡手術で、肺がん切除後、三年間呼吸が浅くて、深呼吸ができないです。主治医は術後一年で改善できると言ったけど、三年過ぎても回復しなかったです。
美容の仲間から勧められ、中国医学の陶氏療法施療を体験しました。二回目施療後、帰宅の途中で、深呼吸ができたことに驚きました。
奇跡という人もいるけど、中国医学からみると、気の乱れは気の施療をすると、改善ができるのは当然です。
次元が違うと、見るもの、考えるものが違います。西洋医学が改善できない症状は一度中国医学を体験したほうがいいでしょう。
70代の女性患者、肺がんの内視鏡手術で、肺がん切除後、三年間呼吸が浅くて、深呼吸ができないです。主治医は術後一年で改善できると言ったけど、三年過ぎても回復しなかったです。
美容の仲間から勧められ、中国医学の陶氏療法施療を体験しました。二回目施療後、帰宅の途中で、深呼吸ができたことに驚きました。
奇跡という人もいるけど、中国医学からみると、気の乱れは気の施療をすると、改善ができるのは当然です。
次元が違うと、見るもの、考えるものが違います。西洋医学が改善できない症状は一度中国医学を体験したほうがいいでしょう。

2019-10-20