▼日本バックナンバー

2025-04-14
わらび座「ゴホン!といえば」観劇
2025-04-13
町内会総会のご報告
2025-03-24
教育への個人投資と国の発展
2025-03-19
「狸小路の魅力を探れ!~狸小路の今と昔~」
2025-03-18
戦略と戦術と日本の未来
2025-03-17
薬膳料理を通じて食と文化を学ぶ
2025-03-15
日本の国民が求めているものは?
2025-02-12
第9回冬季アジア大会のテクノロジー
2025-02-03
北海道の冬と雪かき
2025-02-02
「Let’s enjoy cooking! 餅つき大会」
2025-02-01
旧正月のお見舞い
2025-01-29
町内会の新年会
2025-01-27
2025年北海道華僑華人春節聯歓会
2025-01-25
院長と一緒に、一足早く春を感じませんか?
2025-01-23
「すべてがつながった インテリジェントな世界へ」

過去ブログはこちらから
ニコニコ懇親会「ドッキリ講話」
カテゴリー 日本
札幌倫理法人会で早めのクリスマス風ニコニコ懇親会を行いました。北海道倫理法人会幹事長坂口典正氏の「ドッキリ講話」がありました。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。
広島市出身の坂口社長、北海道で地(自)ビールメーカーを創業するため、平成14年5月、家族5人で北海道に来ました。
平成15年倫理法人会と出会い、平成16年11月初めて倫理法人会のモーニングセミナーに参加し、会社の中、ギクシャクした社員との関係について、倫理指導を受ける(倫理の専門家に人生の悩みを相談できる会員特典)、指摘されたのはなんと:「親と繋がる」(母親を受けいれられない自分がある);「妻の言うことを聞く(妻が言い出せなかった事)、それから10年かけて、今年自宅に仏壇を設置(妻の希望でもあり)、妻から母親を札幌へ迎え面倒を見ることができ、感謝の気持ちが「信(まこと)」となる、「信」がすべての関係を円滑にすることを講話しました。
会社の社員との関係を相談して、家庭内の問題を解決しましたら、なんと会社の社員との関係が良くなるほど、びっくり・ドッキリでした。
家庭が基本で、自信の修養がポイントです。坂口社長の講話テーマは「感謝の気持ちが人間関係を円滑にする」~人を変えようとすると、周りから人が居なくなる!?~、講話はその10年間の倫理体験でした。

2014-12-03