▼日本バックナンバー

2025-08-06
第四回 札幌中国祭り
2025-08-04
第10町内会 夏の交流会(焼肉会)
2025-07-30
夏の果物・西瓜の思い出
2025-07-28
合田真名美様を囲む会
2025-07-18
目標達成祝賀会&北海道倫理法人会設立40周年記念式典
2025-07-15
第11回 北海道中国会杯ゴルフ大会&表彰式懇親会
2025-07-14
札幌市内のラベンダー畑
2025-07-08
夢の予知はなぜ人気があるのか
2025-07-07
サクランボ狩りの季節
2025-06-30
第60回 中国人殉難者 全道慰霊祭
2025-06-27
10町内会役員会
2025-06-25
史跡めぐりバスツアー「アイヌの足跡をたどる」
2025-06-24
北海道米山学友会総会
2025-06-23
ポジティブで効果的な関わり方
2025-06-20
地震と備え

過去ブログはこちらから
「社員教育の基本は親孝行!」
カテゴリー 日本
11月6日札幌倫理法人会第1452回経営者モーニングセミナーは、講師に岩手県倫理法人会相談役(初代会長)倫理経営上級インストラクター(第10号)クラフトグループ(8社)会長又川俊三氏をお迎えして、テーマ「社員教育の基本は親孝行!」にてご講話いただきました。
高知県出身の又川講師、学校卒業して、エンジニアとして就職し、お父さんが亡くなった時、お兄さんと実家に戻りました。営業担当をして、仕事の楽しさを感じ、トップセールスマンにもなりました。1979年 盛岡市にて『ホームクラフト』として創業、現在クラフトグループ8社の会長です。事業成功のキーワードは倫理との出会いでした。
東北岩手県倫理法人会初代会長として、創立当初10年で1000社を目標立て、記念式典の会場、司会、料理、来賓、テーマソングまで予約と予定をしました。結果は会長10年して、9年4ヶ月で、1000社を達成しました。
ゴールを決める、経営目標から逆算することが経営の成功のコツと伝えました。会社経営時、社員教育も全て倫理の教えで、「親孝行」を基本にします。
クラフトグループの「親孝行月間」実践方法のプリントを配り、社員はそれを実践して400字の報告を求められます。
又川講師の成功の裏、「社員教育の基本は親孝行!」の話は良く分かりました。
高知県出身の又川講師、学校卒業して、エンジニアとして就職し、お父さんが亡くなった時、お兄さんと実家に戻りました。営業担当をして、仕事の楽しさを感じ、トップセールスマンにもなりました。1979年 盛岡市にて『ホームクラフト』として創業、現在クラフトグループ8社の会長です。事業成功のキーワードは倫理との出会いでした。
東北岩手県倫理法人会初代会長として、創立当初10年で1000社を目標立て、記念式典の会場、司会、料理、来賓、テーマソングまで予約と予定をしました。結果は会長10年して、9年4ヶ月で、1000社を達成しました。
ゴールを決める、経営目標から逆算することが経営の成功のコツと伝えました。会社経営時、社員教育も全て倫理の教えで、「親孝行」を基本にします。
クラフトグループの「親孝行月間」実践方法のプリントを配り、社員はそれを実践して400字の報告を求められます。
又川講師の成功の裏、「社員教育の基本は親孝行!」の話は良く分かりました。

2014-11-06